2023/08/01 大人なポテトサラダ


1.じゃがいもをキッチンペーパー、ラップに包み電子レンジ(600W)で3分加熱する。
2.じゃがいもの皮をむき、潰し、すし酢を混ぜる。
3.とうもろこしは皮1枚を残し、電子レンジ(600W)で3分加熱し、1/3にし縦に包丁を入れ粒を外す。
4.2にとうもろこし、茹でた枝豆、しば漬けを混ぜる。
5.わさびを混ぜたマヨネーズ、しめさばを混ぜる。
1.じゃがいもをキッチンペーパー、ラップに包み電子レンジ(600W)で3分加熱する。
2.じゃがいもの皮をむき、潰し、すし酢を混ぜる。
3.とうもろこしは皮1枚を残し、電子レンジ(600W)で3分加熱し、1/3にし縦に包丁を入れ粒を外す。
4.2にとうもろこし、茹でた枝豆、しば漬けを混ぜる。
5.わさびを混ぜたマヨネーズ、しめさばを混ぜる。
1.フライパンにサラダ油を熱し、とき卵を入れ半熟で取り出す。
2.1cm角に切った鶏肉(塩・コショウをする)、玉ネギ、ニンジン(1cm角切り、1分レンジで加熱)、ピーマン(1cm角)の順に炒め、ご飯と細かく切った麺を炒める。
3.カレー粉、和風だしを入れ炒め、鍋肌に醤油をかけ味をつける。
4.1の卵を混ぜて完成。
1.パスタはジッパー付き保存袋に水と共に入れて、40分ほどおく。
2.フライパンにオリーブ油とみじん切りしたニンニクを入れて火にかける。香りがしてきたら小房に分けたしめじと塩昆布を加えて炒める。
3.しめじがしんなりしたら、水気を切ったパスタを加えて1分炒める。
4.皿に盛り、種を取り除いてたたいた梅干しと千切りした大葉をトッピングする。
~ポイント~
水浸けする時間の目安は、記載の茹で時間×10
加熱時間が少ない(消化と衛生のため1分以上炒める)
1.ナスは縦に一筋皮をむき、一口大に斜め切り→水へ→しっかりと水気を拭く。 フライパンにナスを入れ、ゴマ油をかけ混ぜる→火をつけ皮目から焼く→途中鶏ガラスープを加える。
2.赤唐辛子を入れて香りを出し、ゴマ油(大さじ1/2)を入れ、鶏肉(そぎ切りし、塩・コショウして片栗粉をまぶす)を加えサッと炒め、白くなったら酒→テンメンジャン→醤油を加え大葉を加える。
3.盛り付けて大葉の千切りをのせる。
1.フライパンにバターを入れ溶かす。
2.スライスしたじゃがいもをフライパンに並べて、上に塩とカレー粉を混ぜたものをふりかける。繰り返して3層くらいにする。
3.中火で焼き色がつくまでじゃがいもを焼き、裏返す。
4.上にトマトとモッツァレラチーズのスライスをのせてフタをし、弱火で5分焼く。
5.器に盛り付け、上にパセリのみじん切りをふりかける。
|
|