2023/08/25 ごまだれソーメン

08/25 ごまだれソーメン
中村一子のどにちはお気軽ヤミ~
230825_reci.jpg
★材料 1人分
ソーメン
1.5束
~ごま酢だれ~
豆板醤
小さじ1/4
白すりゴマ
大さじ1
麺つゆ
小さじ2
米酢
小さじ1
大さじ1
ゴマ油
小さじ1/2
きゅうり
1/2本
ミニトマト
3個
アボカド
1/4個
細ネギ
2本
青じそ
3枚

1.ソーメンはたっぷりの熱湯に入れ、表示より30秒多く茹でる。流水にさらし、氷水でしめて水気をとりゴマ油を混ぜる。

2.ごま酢だれを混ぜる。

3.きゅうりは薄切りにし、塩少々を混ぜ、しんなりしたら布巾に包み、しぼり、きゅうりもみにする。

4.アボカド、ミニトマトは薄切り、細ネギは小口切り、青じそは細切りにし、水でさらしペーパーで水分をとる。

5.1にきゅうりもみ、アボカド、ミニトマト、細ネギを混ぜる。

6.器にごま酢だれを半量入れて5を盛り、青じそをのせる。残りのたれを好みでかけて頂く。

2023/08/24 煮込まない枝豆カレー

08/24 煮込まない枝豆カレー
大口知子のおっ!ススメ簡単レシピ
230824_reci.jpg
★材料 2人分
豚ひき肉
160g
玉ねぎ
1/2個
サラダ油
小さじ2
~A~
100ml
ケチャップ
大さじ1
粗挽きコショウ
少々
カレールー
30g
枝豆
150g(サヤ付き)
パプリカ(赤・黄)
各1/6個
ご飯
2人分

1.フライパンにサラダ油を熱し、豚ひき肉とみじん切りにした玉ねぎ、8mm角程度に切ったパプリカを炒める。

2.豚肉に火が通ったら、Aと、おろし金ですりおろしたカレールーを加える。

3.さやから出した枝豆を加え、混ぜながらひと煮立ちさせて火を止める。

4.皿にご飯を盛り、3をかける。

☆ポイント☆カレールーをすりおろして使うことで、煮込まないで作ることができる。

2023/08/23 オクラと鶏肉の炒め煮

08/23 オクラと鶏肉の炒め煮
草間順子のホッとする味!母の味
230823_reci.jpg
★材料 2人分
鶏もも皮なし肉
180g
塩・コショウ
適量
サラダ油
小さじ2
新生姜(薄切り)
大1片
大さじ1
みりん
大さじ1
醤油
大さじ1と1/2
砂糖
1つまみ
だし汁
50cc
オクラ
2パック(130g位)
七味唐辛子
適量

1.鶏肉は一口大に切り、塩・コショウする。フライパンにサラダ油を熱し、焼く。

2.新生姜を加え炒め合わせ、酒を加える。

3.みりん、醤油、砂糖、だし汁を加え、肉に火が通ったら、オクラ(塩でこすってサッと茹で、半分切り2cm位)を加えサッと煮る。

4.盛り付けて、七味唐辛子を振る。

2023/08/22 スペアリブの和風バーベキューソース

08/22 スペアリブの和風バーベキューソース
畠山さなえのグッどスマイルレシピ
230822_reci.jpg
★材料 2人分
スペアリブ
400g
砂糖
小さじ1/2
小さじ1
ショウガ(薄切り)
2枚
ネギ(青い部分)
10cm
適量
玉ねぎ(すりおろし)
1/4個
ニンニク(すりおろし)
小さじ1
ケチャップ
大さじ2
醤油
大さじ2
ハチミツ
小さじ1
お好みの野菜
適量
塩・コショウ
少々

1.スペアリブに砂糖、塩をまぶし30分以上おく。

2.鍋にスペアリブ、ショウガ、ネギ(青い部分)、水(ひたひた)を入れ、沸騰したらフタをして30分弱火で加熱する。

3.玉ねぎ(水分を軽くしぼる)、ニンニク、ケチャップ、醤油、ハチミツを合わせる。

4.フライパンでスペアリブを焼き、火を止めて3を入れ、味を絡ませる。

5.スペアリブのゆで汁にお好みの野菜、塩・コショウをしてスープを作る。

2023/08/18 麺つゆドレッシングのナスサラダ

08/18 麺つゆドレッシングのナスサラダ
中村一子のどにちはお気軽ヤミ~
230818_reci.jpg
★材料 2人分
揚げ油
適量
ナス
3本
~A~
砂糖
小さじ1
米酢
大さじ1
麺つゆ
大さじ1と1/2
黒コショウ
適量
適量
玉ねぎ
1/2個
トマト
1個(100g)

1.フライパンに揚げ油5mmを入れ、180℃に熱し、ナスを入れ(1.5cmの輪切り)皮目全体に油を絡め、焦げ目がつくように焼く。

2.Aを混ぜ、薄切りの玉ねぎを入れ混ぜる。

3.1のナスはペーパーの上にとり、2と混ぜ、1cm角切りにしたトマトも入れる。

4.常温で頂く。(冷やしもおいしい)

前の5件 39  40  41  42  43  44