2023/09/28 揚げずに梅としそのささみカツ

09/28 揚げずに梅としそのささみカツ
大口知子のおっ!ススメ簡単レシピ
230928_reci.jpg
★材料 2人分
鶏ささみ
4本
大葉
8枚
梅干し
4個
~A~
マヨネーズ
大さじ3
大さじ1/2
塩・コショウ
少々
パン粉
適量
付け合わせの野菜
適量

1.鶏ささみは筋を取り、ラップをのせて麵棒で叩いて伸ばす。

2.大葉をのせる。梅干しを叩いて叩き梅を作り、大葉の上にのせ、折りたたんで閉じる。

3.Aを混ぜ合わせて2に塗り、パン粉を全体にまぶす。

4.アルミホイルを敷いた天板に3を並べトースターで15分ほど焼く。途中で裏返す。

5.皿に盛り野菜を添える。

2023/09/27 秋ナスと豚肉のネギみそあえ

09/27 秋ナスと豚肉のネギみそあえ
草間順子のホッとする味!母の味
230927_reci.jpg
★材料 2人分
豚もも肉(しゃぶしゃぶ用)
150g
塩・コショウ
適量
ゴマ油
小さじ2
長ナス
3個
粗挽き黒コショウ
適量
コチュジャン
大さじ1と1/2
小さじ2
醤油
小さじ2
ゴマ油
小さじ1
長ネギ(白部分)
50g
赤糸唐辛子
適量

1.豚肉は6cm位に切り、塩・コショウしてゴマ油でこんがりと焼く→皿へ

2.ナスは斜め1cm位に切り、水に浸けてアクを除き、耐熱皿に入れふんわりとラップをしてレンジ(600W)で3分加熱。
1のフライパンで強火で両面こんがりと焼く→粗挽き黒コショウをふる→盛り付ける。

3.器にコチュジャン、酢、醤油、ゴマ油を入れよく混ぜる。長ネギ(縦半分に切り、斜め薄切り)を加え混ぜてネギみそを作る。

4.2のナスの上に1の豚肉をのせ、3のネギみそをのせ、赤糸唐辛子をのせる。

☆ポイント☆ナスをレンジで加熱し油の使用を少なく。粗挽き黒コショウ、赤糸唐辛子の使用で味をひきしめる。

2023/09/26 サンマの円盤ご飯

09/26 サンマの円盤ご飯
畠山さなえのグッどスマイルレシピ
230926_reci.jpg
★材料 2人分
サンマ
3尾
ご飯
150g
ゴマ
大さじ1
梅干し
1個
薄力粉
適量
サラダ油
大さじ1
~タレ~
醤油
大さじ2
みりん
大さじ1
ハチミツ
大さじ1/2
大葉
3枚

1.サンマを三枚におろし、半分にする。

2.ご飯にゴマと梅干しをまぶす。

3.サンマに薄力粉を薄くまぶし、サラダ油をひいたフライパンに皮目を下にし円状に並べ火をつける。

4.醤油とみりんとハチミツを合わせ、タレを作る。

5.サンマの表面が少し白くなってきたら、ご飯をのせ、タレの半量を回しかける。

6.お皿を使ってひっくり返し、残りのタレをかけ、千切りにした大葉を飾る。

2023/09/15 揚げナス煮エビそぼろあんかけ

09/15 揚げナス煮エビそぼろあんかけ
中村一子のどにちはお気軽ヤミ~
230915_reci.jpg
★材料 2人分
ナス
2本
揚げ油
適量
~A~
だし汁
100cc
薄口しょうゆ
小さじ2
みりん
小さじ2
少々
バナメイエビ
50g
~B~
だし汁
100cc
薄口しょうゆ
小さじ1と1/2
みりん
小さじ1と1/2
少々
水溶き片栗粉
適量

1.ナスは縦半分に切り表面にかの子に切り込みを入れる。180℃の揚げ油で皮を下にして入れ、全体に油をつける。やわらかくなるまで揚げる。

2.Aの煮汁で2分サッと煮る。

3.バナメイエビは背ワタと殻をとり、粗くきざみBの煮汁に入ればらして火にかける。沸騰したら水溶き片栗粉でトロミをつける。

4.器に煮たナスを入れ3のエビそぼろをかける。あれば柚子皮をおろしてかける。

2023/09/14 牛ペッパーライス

09/14 牛ペッパーライス
大口知子のおっ!ススメ簡単レシピ
230914_reci.jpg
★材料 2人分
牛薄切り肉
160g
~A~
醤油
大さじ1
大さじ1
ニンニクすりおろし
小さじ1
サラダ油
適量
ご飯
2人分
バター
10g
バター
10g
コーン
100g
長ネギ(青い部分のみ)
1本
小さじ1/2
粗挽きコショウ
適量

1.牛肉は食べやすい大きさに切る。

2.Aの材料とともにビニール袋に入れて下味をつける。

3.フライパンにサラダ油を入れ、2の肉を炒める。

4.ご飯とバターを入れて混ぜ炒める。肉に火が通ったら皿に盛る。

5.フライパンにバターとコーン、輪切りにした長ネギを加え、塩と粗挽きコショウを加える。

6.54の上にのせる。

前の5件 36  37  38  39  40  41