2022/04/15 卵とろ~りオムライス

04/15 卵とろ~りオムライス
中村一子のどにちはお気軽ヤミ~
220415_reci.jpg
★材料 1人分
サラダ油
小さじ2
タマネギ
40g
ハム
2枚
ご飯
150g
コンソメ顆粒
小さじ1/4
塩・コショウ
各少々
トマトケチャップ
大さじ2
バター
5g
2個(Mサイズ)
牛乳
大さじ2
適量
サニーレタス
適量

1.フライパンにサラダ油を入れ、タマネギを半分にして1cm幅に切ったハムを炒め、ご飯を加え、水分を飛ばすように炒める。コンソメ、塩・コショウ、トマトケチャップで味をつける。

2.フライパンの上で形を作り、お皿にのせ、もう一度ラップで形を整える。

3.フライパンにバターを溶かし、卵、牛乳、塩をよく混ぜて中火で流し入れ、半熟になったら火からおろして形を整える。

4.弱火にかけ、フライ返しを使い、返して火を止める。形が決まらない時はペーパーで形を整え、急いで2のケチャップライスにのせる。

5.グリーンの葉物をそえて、真ん中に切り込みをいれるとオムレツがとろりと広がる。

2022/04/14 缶詰で簡単!サンマのかば焼き丼

04/14 缶詰で簡単!サンマのかば焼き丼
大口知子のおっ!ススメ簡単レシピ
220414_reci.jpg
★材料 2人分
さんまのかば焼き(缶詰)
1缶
片栗粉
適量
サラダ油
適量
ご飯
2人分
カイワレ大根
適量
大根おろし
大さじ4
缶詰のたれ
適量
大葉
4枚

1.さんまのかば焼き缶詰は、タレと身にわける。

2.さんまに片栗粉をまぶし、サラダ油をひいたフライパンで両面焼き、キッチンペーパーなどに取り出し、油をきる。

3.ご飯にカイワレ大根、2のさんま、大根おろしの順にのせ、缶詰のタレをかける。大葉の千切りをのせる。

2022/04/13 スナップエンドウと豚肉の春色炒め

04/13 スナップエンドウと豚肉の春色炒め
草間順子のホッとする味!母の味
220413_reci.jpg
★材料 2人分
長ネギ
2/3本
サラダ油
小さじ1
サラダ油
大さじ1
2個
豚肉
100g
塩・コショウ
適量
ブナシメジ
50g
スナップエンドウ(半分切り)
100g
小さじ2
鶏ガラスープ
50cc
しょう油
小さじ2
塩・コショウ
適量

1.長ネギをサラダ油で片面こんがりと焼く、皿へ。

2.サラダ油を足して溶き卵を入れふんわり炒り卵を作る、皿へ。

3.塩・コショウした豚肉を入れて炒め、ブナシメジ、スナップエンドウを加え炒め、酒、鶏ガラスープを加え火を通す。

4.1を加え、しょう油、塩・コショウで味を調え、2をざっと混ぜて盛り付ける。

2022/04/12 甘辛鶏のサンチュ包み

04/12 甘辛鶏のサンチュ包み
畠山さなえのグッどスマイルレシピ
220412_reci.jpg
★材料 2人分
鶏もも肉
1枚
塩・コショウ
少々
片栗粉
大さじ1
ゴマ油
小さじ1
コチュジャン
大さじ1
ケチャップ
大さじ1
しょう油
小さじ1
砂糖
小さじ1
ニンニク
小さじ1
ラー油
適量
サンチュ
8枚
長ネギ
10cm

1.一口大に切った鶏肉をビニール袋に入れ、塩・コショウをしてもみ、片栗粉をまぶす。

2.ゴマ油をひいたフライパンに鶏肉を皮目から入れ、火を通す。

3.コチュジャン、ケチャップ、しょう油、砂糖、ニンニク、ラー油を混ぜる。

4.フライパンの火を止め、3を入れて混ぜる。

5.皿に盛り、サンチュ、白髪ねぎを添える。

2022/04/08 春雨と豚野菜炒め

04/08 春雨と豚野菜炒め
中村一子のどにちはお気軽ヤミ~
220408_reci.jpg
★材料 2人分
ゴマ油
小さじ2
ニンニク
1片
豚こま切れ肉
100g
ニンジン
40g
タマネギ
100g
シイタケ
3枚
かき菜
80g
春雨
70g
日本酒
大さじ1
中華スープの素
小さじ1と1/2
砂糖
少々
しょう油
小さじ2

1.フライパンにゴマ油とニンニクを入れ、香りが出たら3cm幅の豚肉を炒め、色が変わってきたら、短冊に切ったニンジン、薄切りタマネギ、薄切りシイタケ、4cm長さのかき菜を順に入れて炒める。

2.春雨を加え、日本酒、中華スープの素、砂糖、しょう油の順に入れて味をつける。

前の5件 86  87  88  89  90  91