2022/12/21 お手軽だて巻き


1.クッキングペーパーの周囲を2cm幅に折り返し、裏返して端を立てて、ホッチキスで止める→天板や耐熱容器に入れる。
2.フードプロセッサー(ミキサー・すり鉢)にはんぺん(ちぎる)・卵・出し汁・みりん・砂糖・塩を入れて滑らかになるまで回す。
3.1に入れてオーブントースターで焼く。(卵焼き器の場合はアルミ箔でフタをする)
4.切り分けて盛り付け、南天を添える。
1.クッキングペーパーの周囲を2cm幅に折り返し、裏返して端を立てて、ホッチキスで止める→天板や耐熱容器に入れる。
2.フードプロセッサー(ミキサー・すり鉢)にはんぺん(ちぎる)・卵・出し汁・みりん・砂糖・塩を入れて滑らかになるまで回す。
3.1に入れてオーブントースターで焼く。(卵焼き器の場合はアルミ箔でフタをする)
4.切り分けて盛り付け、南天を添える。
1.じゃがいもを洗い、キッチンペーパーでくるみ、ラップをして電子レンジ600Wで3分かける。
2.フランスパンの中をくり抜く。
3.じゃがいもを潰し、ハム、茹でてみじん切りにしたブロッコリー、茹で卵、パプリカ、塩コショウ、粒マスタード、マヨネーズを入れてよく混ぜる。
4.フランスパンに3をしっかり詰め、ラップして冷蔵庫で休ませる。(具とパンがなじむ)
5.1.5cm幅に切り分け、皿に盛る。
1.鍋にサラダ油を熱し、小さめの一口大に切った鶏もも肉を皮を下にして入れ、色が変わったら、5mm厚さ斜め切りの長ネギ、しめじの順に炒める。
2.油がまわったら、水、麺つゆ、みりん、カレー粉を入れ沸騰したら、水溶き片栗粉でトロミをつける。
3.うどんを入れ、沸騰したら出来上がり。
1.ボウルにAを入れてハンバーグのたねを作り、両面フライパンで焼く。
2.大根は1.5cm程度の厚さに切る。
3.鍋にBを入れ、大根とハンバーグを入れて約20分煮込む。
4.大根を皿に取り出し、その上にハンバーグをのせ、ソースを上からかける。
5.お好みで野菜などを添える。
1.鶏肉はそぎ切りにし、塩・コショウ→片栗粉をつける。フライパンにゴマ油を熱し、サッと焼く。
2.キノコと長ネギを加え炒める。
3.酒を振り入れ、サッと炒め、ガラスープ、しょう油、砂糖を加え、一煮立ちしたら水溶き片栗粉でトロミをつける。
4.溶き卵を回し入れ、大きくかき混ぜる。
5.盛り付ける。
|
|