2021/10/15 揚げ焼きトロトロ肉みそナス


1.フライパンにサラダ油(大さじ1)、レンジで加熱したナスを丸ごと入れ、フタをして中火でたまにゆすって約3分揚げ焼きにする。
2.鍋に豚ひき肉、Aを入れ混ぜて火にかけ、味噌そぼろを作る。
3.お皿にナスをおき、中心を箸であけ、大葉をはさみ、味噌そぼろを入れるようにのせる。
1.フライパンにサラダ油(大さじ1)、レンジで加熱したナスを丸ごと入れ、フタをして中火でたまにゆすって約3分揚げ焼きにする。
2.鍋に豚ひき肉、Aを入れ混ぜて火にかけ、味噌そぼろを作る。
3.お皿にナスをおき、中心を箸であけ、大葉をはさみ、味噌そぼろを入れるようにのせる。
1.長ネギは食べやすい長さに切る。トマトも食べやすい大きさに切る。
2.フライパンに、オリーブ油と長ネギを入れて火にかけ、焼き色がつくまで中火で焼く。
3.バジルソースを加えてフタをして2分蒸し焼きにする。
4.トマト、ボイルえびを加えてさっと炒めたら取り出す。
5.粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。
6.食べる直前に皿に盛り、ハーブを添える。
1.100℃耐熱のポリ袋に、水・めんつゆ・醤油を入れてかき混ぜ、玉ネギ・ワカメ・乾物カット野菜・大豆加工品・ツナ→卵を上に置く→袋を縛る。
2.小鍋に残りの水300ccを入れて、1を袋のまま入れて煮る。(3分位)
時々レードルなどで湯をかける。卵の白身が白くなったら消火し、そのまま余熱で3分位おく。
3.袋の端を切り、ラップをした汁椀に入れる。(汁物代わりに)
4.丼にラップをしてご飯を盛り(拭くだけで済むように)3をのせ、ハサミで袋をカットしてのせる。
※断水・停電の時、保存食で作る。ペットボトル1本で一人分出来る。
1.スキレットにサラダ油を入れ、片栗粉をふった鶏肉とねぎ(白い部分)を焼く。
2.しょう油、みりん、りんご、ニンニクを合わせる。
3.火を消して、タレをかけ絡める。
4.糸唐辛子、ねぎ(青い部分)を散らす。
1.タマネギとイタリアンパセリをみじん切りにする。そこへ包丁でたたいたさんまと茹でてマッシャーで細かくつぶしたジャガイモを塩・コショウして混ぜる。
2.ボールに移して、手に片栗粉を付けてまぶしながら適当な大きさに丸める。170℃くらいの揚げ油で3~4分色よく揚げる。
3.別のボールで卵黄、ニンニク、マヨネーズ、牛乳を合わせてアイオリソースを作る。
4.皿に2を盛り付け、3のソースを添え適当な葉野菜をつけて完成。
|
|