2023/04/05 鶏ささみのチーズサンド焼き


1.鶏ささみは筋を取り除き、薄く開く。 塩・コショウをして大葉で巻いたプロセスチーズをおき、半分に折り小麦粉をふりかける。 フライパンにオリーブ油を熱し、両面を焼く。 片面焼けたらトマトの輪切りを一緒に焼く。白ワインをふりかける。→トマトを盛り付け皿に取り出す。
2.オレンジジュースに片栗粉を混ぜ、加える。
3.ヤングリーフとともに2を盛り付け、オレンジソースをかける。
1.鶏ささみは筋を取り除き、薄く開く。 塩・コショウをして大葉で巻いたプロセスチーズをおき、半分に折り小麦粉をふりかける。 フライパンにオリーブ油を熱し、両面を焼く。 片面焼けたらトマトの輪切りを一緒に焼く。白ワインをふりかける。→トマトを盛り付け皿に取り出す。
2.オレンジジュースに片栗粉を混ぜ、加える。
3.ヤングリーフとともに2を盛り付け、オレンジソースをかける。
1.フランスパンを1cmの厚さに切り、オーブントースターで3分焼く。
2.フランスパン4枚にニンニクを塗り、塩、オリーブ油をかけ、パセリ(2枚)、しらす干し(2枚)をのせる。
(しらすをのせる方には塩は少なく)
3.室温で柔らかくしたバター、グラニュー糖、練乳を混ぜ、残り2枚に塗る。
4.オーブントースターでカリッとなるまで焼く。(2~3分、トースターにより時間は調節)
5.しらす干しがのったラスクに一味唐辛子をふる。
1.フライパンにサラダ油をひき、タマネギ(みじん切り)、鶏肉(薄切り)を炒め鶏肉が白っぽくなったらご飯を加え水分をとばすよう炒める。ケチャップ、コンソメ顆粒、黒コショウで味を調える。おちゃわんに入れ、お皿の上に盛る。
2.別のフライパンにバターを入れ、中火で溶かす。卵(溶き卵に牛乳と塩を入れる)を流し入れ、箸を複数もち、トロトロの炒り卵を作る。
3.1のチキンライスの上にかける。パセリを中心にのせる。
下準備:九条ネギは水洗いして斜め少し厚めに切る。
1.鶏むね肉は皮を取り除き、斜めに2等分にする。
2.1の鶏肉それぞれに生ハムを2枚づつのせて、粉、卵、パン粉の順につける。これを少し多めのオリーブ油を加えたフライパンで焼き上げる。
3.1のフライパンの汚れをペーパータオルでふき取り、少量のオリーブ油で九条ネギを炒める。
4.九条ネギを皿に取り出し、豆板醤と甜麺醤を中火強で炒め、香りがでたらグラニュー糖、オリーブ油(EXバージン)、牛乳を加えよく溶きほぐし、ソースは出来上がり。
5.盛り皿の中央に3の九条ネギを置き、その上にカツをのせてソースをかけ完成。
1.メカジキは一口大切りし、醤油で下味をつける。小麦粉をしっかりと付け、フライパンでゴマ油を熱し焼く。
2.カボチャは一口大に切り、耐熱容器に水大さじ2とともに入れてラップをしてレンジ(600W)で3分加熱。
3.1のフライパンにバターを足して、2を入れサッと焼く。
4.豆乳、鶏ガラスープの素、醤油を加え、木しゃもじでとろりとするまでかき混ぜる。
5.盛り付けて粗挽き黒コショウを振る。
|
|