2023/09/15 揚げナス煮エビそぼろあんかけ


1.ナスは縦半分に切り表面にかの子に切り込みを入れる。180℃の揚げ油で皮を下にして入れ、全体に油をつける。やわらかくなるまで揚げる。
2.Aの煮汁で2分サッと煮る。
3.バナメイエビは背ワタと殻をとり、粗くきざみBの煮汁に入ればらして火にかける。沸騰したら水溶き片栗粉でトロミをつける。
4.器に煮たナスを入れ3のエビそぼろをかける。あれば柚子皮をおろしてかける。
1.ナスは縦半分に切り表面にかの子に切り込みを入れる。180℃の揚げ油で皮を下にして入れ、全体に油をつける。やわらかくなるまで揚げる。
2.Aの煮汁で2分サッと煮る。
3.バナメイエビは背ワタと殻をとり、粗くきざみBの煮汁に入ればらして火にかける。沸騰したら水溶き片栗粉でトロミをつける。
4.器に煮たナスを入れ3のエビそぼろをかける。あれば柚子皮をおろしてかける。
1.牛肉は食べやすい大きさに切る。
2.Aの材料とともにビニール袋に入れて下味をつける。
3.フライパンにサラダ油を入れ、2の肉を炒める。
4.ご飯とバターを入れて混ぜ炒める。肉に火が通ったら皿に盛る。
5.フライパンにバターとコーン、輪切りにした長ネギを加え、塩と粗挽きコショウを加える。
6.5を4の上にのせる。
1.鶏もも肉は縦半分に切り、両面に切り込みを入れ、塩・コショウする。
2.浸けたれを作る マヨネーズ、ウスターソース、酒、玉ねぎのすりおろしを混ぜる。
3.2に1を30分以上浸ける。
4.フライパンにクッキングシートを敷いて3を皮目から焼く→こんがりとしたら返し、水をシートとフライパンの間に入れてフタをして焼く(3~5分)
5.脂をふき取り、浸けたれを入れて強火で絡める。
6.食べよく切り、ヤングリーフと盛り合わせ、粒マスタードをかける。
1.ささみに片栗粉をまぶし、大葉を巻く。
2.サラダ油を入れたフライパンに並べ、フタをして3分、返して2分焼く。
3.フライパンに海苔をちぎって入れ、水、酒を加えて海苔をふやかす。
4.火をつけ、砂糖、醤油、みりんを加え、水分がなくなるまで煮詰め、白いりゴマを混ぜる。
5.ささみを皿に盛り、海苔の佃煮をのせ、七味唐辛子をふる。
1.バナメイエビは背ワタと殻をとり、玉ねぎは5mm幅くらいの薄切りにしてバラバラにしておく。ニンジンは細切り、大葉はちぎっておく。
2.ボウルに1の材料を入れ、天ぷら粉(大さじ1)を先に入れよく全体にまぶして、残りの天ぷら粉を混ぜ冷水を2回に分けてサックリと混ぜる。
3.180℃の揚げ油をフライパンに1~2cm入れ、スプーンを使い1/3量づつ入れ、底が固くなるまでさわらない。固くなってきたら返して、少し色づくよう揚げる。
4.3を揚げている間に鍋にタレの材料を入れトロミがつくよう煮詰める。
5.丼にご飯を入れ、タレを適量かけ、かき揚げをおいて上から残りのタレを全体にかける。
|
|