2020/11/19 レンジだけで!お手軽ふわふわお好み焼き

11/19 レンジだけで!お手軽ふわふわお好み焼き
大口知子のおっ!ススメ簡単レシピ
201119_reci.jpg
★材料 2人分
キャベツ
1/6個
長芋
100g
1個
薄力粉
100g
豚バラ肉
100g
塩・コショウ
適量
お好み焼きソース
適量
鰹節
適量
青のり
適量

1.キャベツは少し大きめのみじん切りにする。

2.長芋をすりおろし、卵を加えて泡だて器でよく混ぜる。

3.2に薄力粉と1のキャベツを加えてよく混ぜる。

4.耐熱皿に3の生地を入れて平らにし、豚バラ肉を上に並べる。

5.塩・コショウをふり、ラップをして電子レンジ600Wで6分加熱する。

6.取り出して楊枝で刺してドロッとしたものがついてこなければOK。
お好み焼きソースをかけ、鰹節と青のりをふりかける。

2020/11/18 小かぶと海老のとろみ煮

11/18 小かぶと海老のとろみ煮
草間順子のホッとする味!母の味
201118_reci.jpg
★材料 2人分
小かぶ
2個
だし汁
1と1/2カップ
白だし
大さじ2
みりん
小さじ2
ボイル海老
6尾
塩・酒
少々
片栗粉
少々
水溶き片栗粉
小さじ2
かぶの葉(茹で)
1かぶ分
柚子皮
適量

1.小かぶは皮をむき、6~8等分に切る。

2.鍋にだし汁と1を入れて、白だし・みりんを加え、柔らかくなるまで煮る。(4~5分)

3.海老は殻と背ワタを取り除き、塩・酒をふりかけ、しばらくしてから水気を拭き取り、片栗粉をつける。

4.23を加え、さっと煮て、海老が赤くなったら、かぶの葉を加える。

5.盛り付けて柚子皮を散らす。

2020/11/17 白菜とツナのみそマヨあえ

11/17 白菜とツナのみそマヨあえ
畠山さなえのグッどスマイルレシピ
201117_reci.jpg
★材料 2人分
白菜
3枚
ニンジン
3cm
少々
味噌
大さじ1
マヨネーズ
大さじ1
ツナ
小1缶
韓国のり
1パック
白ゴマ
小さじ1

1.白菜を4cmに切り、軸は繊維に沿って細切りにする。

2.耐熱容器に白菜の軸、ニンジン(千切り)、葉の順に重ね、塩を振りラップをして600Wで3分かける。

3.味噌、マヨネーズ、ツナを混ぜ合わせておく。

4.白菜とニンジンの水分を絞り、3と合わせる。

5.皿に盛り、韓国のり、白ゴマを振る。


☆パリッと感を残すため、韓国のりは食べる直前にのせる。

2020/11/16 鶏ささみのレモンパン粉焼き

11/16 鶏ささみのレモンパン粉焼き
保田雅広のおいしさトレビアン!
201116_reci.jpg
★材料 2人分
パン粉
1/2カップ
パセリみじん切り
大さじ1
粉チーズ
大さじ1
ニンニクすりおろし
小さじ1
すりおろしたレモンの皮
1個分
鶏ささみ
4本
適量
黒コショウ
適量
薄力粉
適量
全卵
1個
バター
60g
レモン1/4カット
2個

1.パン粉、パセリみじん切り、粉チーズ、ニンニクすりおろし、すりおろしたレモンの皮でレモンパン粉を作る。

2.筋を取った鶏のささみに塩、黒コショウし、片面だけに薄力粉、溶いた全卵、1のパン粉をつける。

3.フライパンにバターを入れ、パン粉をつけた鶏のささみをこんがりと油をかけながら焼き上げる。

4.皿に二枚の鶏のささみを盛り付け、レモン1/4カットを添える。


☆おろし金に銀紙を貼り付け、レモンの皮の表面だけをすりおろし、銀紙を外し、包丁の柄などで取るとやりやすい。

☆バターをかけながら焼き上げると香ばしくふっくらと焼き上がる。フランス料理のアロゼという技法。

2020/11/13 あんかけキノコ アツアツうどん

11/13 あんかけキノコ アツアツうどん
中村一子のどにちはお気軽ヤミ~
201113_reci.jpg
★材料 1人分
150cc
めんつゆ
大さじ2
シイタケ
2枚
シメジ
30g
エノキ
50g
大粒なめこ
50g
うどん(冷凍)
1玉
片栗粉
大さじ1
大さじ1
天かす
適量
おろしショウガ
適量
小ネギ(小口切り)
適量

1.鍋に水、めんつゆを入れ、沸騰したらキノコを入れ、もう一度沸騰したら、
水溶き片栗粉でトロミをつける。
(シイタケは千切り、シメジとなめこはばらしてエノキは2cmに切る)

2.同時に鍋に水を入れ、沸騰したらうどんを入れ温める。

3.器にうどんを入れ、天かす、あんかけきのこをかけて、おろしショウガ、ネギを添える。


☆沸騰した汁を混ぜながら水溶き片栗粉を入れる

前の5件 151  152  153  154  155  156