2021/02/25 高野豆腐だけで濃厚かば焼きずし

02/25 高野豆腐だけで濃厚かば焼きずし
大口知子のおっ!ススメ簡単レシピ
210225_reci.jpg
★材料 6個分
高野豆腐
1枚
~A~
しょう油
70cc
みりん
60cc
20cc
砂糖
50g
酢飯
適量
海苔
適量
粉山椒
適量

1.鍋に多めのお湯を沸かし、沸騰したら高野豆腐を入れてフタをして強火で1分煮る。

2.取り出したら平らなザルなどで水切りをする。

3.粗熱が取れたら6等分にスライスし、キッチンペーパーで水分をよく絞る。

4.小鍋にAの材料を入れて火にかけ、タレを作る。

5.酢飯を握り、高野豆腐をのせ、海苔で巻く。

6.タレを塗り、粉山椒をふる。

2021/02/24 長イモとホタテの炒め物

02/24 長イモとホタテの炒め物
草間順子のホッとする味!母の味
210224_reci.jpg
★材料 2人分
長いも
200g
バター
小さじ2
ベビーボイルホタテ
4個
かまぼこ
40g
大さじ1と1/2
白だし
小さじ2
三つ葉(茎多め)
10g
もみ海苔
1/3枚

1.長いもは根を除き、半月またはイチョウ切りにする。

2.フライパンにバターを溶かし、1を炒める。

3.ベビーホタテとかまぼこ(短冊切り)と水を加えて炒め、白だしを加えサッと炒め、三つ葉を加え和える。

4.盛りつけて、もみ海苔を散らす。

2021/02/23 カキとキムチのチヂミ

02/23 カキとキムチのチヂミ
畠山さなえのグッどスマイルレシピ
210223_reci.jpg
★材料 1人分
1個
小麦粉
大さじ1
片栗粉
大さじ1
キムチの汁(水でも可)
大さじ1
キムチ(ざく切り)
30g
細ネギ(小口切り)
3本
ゴマ油
大さじ1
片栗粉
適量
8個
ゴマ油
大さじ1
大さじ1
しょう油
大さじ1

1.ボウルに卵を溶き、小麦粉、片栗粉、キムチの汁、キムチ、細ネギを入れ混ぜる。

2.ゴマ油を引いたフライパンに片栗粉をまぶした蠣を並べ、焼き色がついたら皿を使って返す。

3.1の生地をのせ、焼き色がついたら皿を使って返し、もう一度ゴマ油をひき、もう片面も焼く。

4.皿に盛り、酢しょう油を添える。

2021/02/22 芽キャベツと塩ザケのアンサンブル

02/22 芽キャベツと塩ザケのアンサンブル
保田雅広のおいしさトレビアン!
210222_reci.jpg
★材料 2人分
芽キャベツ
10個
オリーブ油
少量
塩鮭
2切れ
白炒りゴマ
大さじ1
ジェノベーゼソース(市販)
小さじ1
オリーブ油(EXバージン)
大さじ5
イチゴ
4個
ポテトチップス
適量

1.芽キャベツは2分程茹でて冷水にとり、水気を切っておく。

2.オーブントースターのプレートもしくは耐熱性の器にオリーブ油(少量)を塗り、
1の芽キャベツをのせて3~4分程焼く。

3.塩鮭は焼いて身をほぐし、ボールに入れる。

4.3に白炒りゴマ、ジェノベーゼソース、オリーブ油(大さじ5)、
小さく切ったイチゴ(飾り用に少しとっておく)を入れ混ぜ合わす。

5.盛り皿に4の塩鮭をのせ、その上に飾り用に取っておいたイチゴをちらし、
芽キャベツをオーブントースターから出してのせ、ポテトチップスを飾る。

2021/02/19 ゴマだれサツマイモ団子

02/19 ゴマだれサツマイモ団子
中村一子のどにちはお気軽ヤミ~
210219_reci.jpg
★材料 2人分
サツマイモ(茹でて冷ます)
150g
片栗粉
40g
ピザ用チーズ
50g
ベーコン(細切り)
1枚
細ネギ(小口切り)
2本
サラダ油
大さじ1
~A~
大さじ2
砂糖
大さじ1
しょう油
大さじ1
みりん
大さじ1
白すりゴマ
大さじ1
水溶き片栗粉
適量

1.ボウルにつぶしたサツマイモ、片栗粉を混ぜ、細ネギ、ピザ用チーズ、ベーコンをよく混ぜる。

2.6等分にまるめ、小判型する。

3.フライパンにサラダ油をひき、中火で2を色よく焼く。

4.Aを鍋に入れ、ゴマだれを作る。

5.器に3を並べ4をかけていただく。

前の5件 139  140  141  142  143  144