2021/04/23 ソースかつ丼

04/23 ソースかつ丼
中村一子のどにちはお気軽ヤミ~
210423_reci.jpg
★材料 1人分
サラダ油
大さじ2
~A~
天ぷら粉
大さじ2
大さじ2
豚薄切り肉
3枚
パン粉
適量
~B~
中濃ソース
大さじ1
みりん
小さじ1
ケチャップ
小さじ2
しょう油
小さじ1/2
ご飯
1人分
キャベツ(千切り)
適量
焼きのり
1/2枚

1.フライパンにサラダ油を引く。

2.Aを混ぜ、豚薄切り肉全体につけ、パン粉をつけて1のフライパンに入れ色よく揚げ焼きにする。

3.焼いている間にBを混ぜ、レンジで20秒加熱する。

4.器にごごはん、キャベツ(千切り)、焼きのりをちぎっておき、食べやすく切った2をのせ、3をかけていただく。

2021/04/22 麺つゆだけで魚肉ソーセージのチャンプルー

04/22 麺つゆだけで魚肉ソーセージのチャンプルー
大口知子のおっ!ススメ簡単レシピ
210422_reci.jpg
★材料 2人分
キャベツ
1/4個
魚肉ソーセージ
1本
豆腐
1/2丁
サラダ油
大さじ1
麺つゆ(3倍濃縮)
大さじ2と1/2
1個

1.キャベツはざく切り、魚肉ソーセージは斜め切りにする。

2.豆腐は水切りしておく。

3.フライパンにサラダ油を熱し、キャベツと魚肉ソーセ-ジを炒める。

4.豆腐と麺つゆを入れて全体を混ぜ炒める。

5.溶いた卵をまわし入れて全体を大きく混ぜながら炒め、固まりすぎないうちに皿に取り出す。

2021/04/21 ブロッコリーとほうれんそうのふんわり卵

04/21 ブロッコリーとほうれんそうのふんわり卵
草間順子のホッとする味!母の味
210421_reci.jpg
★材料 2人分
ブロッコリー
120g
ゴマ油
小さじ2
長ネギ(粗みじん切り)
40g(5cm)
ほうれん草
100g(1/2束)
カニ風味かまぼこ
5本(40g)
塩・コショウ
適量
ガラスープ
150cc
小さじ2
1つまみ
片栗粉
大さじ1/2
卵白(泡立て)
2個分

1.ブロッコリーは一口大に切り分ける。茎は皮をむき輪切りにする。水をくぐらせ、レンジ(600W)で1分20秒加熱、花蕾のみ皿へ盛り付ける。

2.フライパンにゴマ油とネギを入れて香りが出るまで炒め、ほうれん草(3~4cmに切り、レンジで1分加熱)とカニ風味かまぼこを加えサッと炒め、塩・コショウをする。

3.ガラスープ、酒、塩、片栗粉を合わせて2に加え混ぜながら加熱。

4.とろみがついたら、しっかりと泡立てた卵白を加え、混ぜながら加熱し、艶良くなったら1と盛り合わせる。

2021/04/20 タンタンもやし

04/20 タンタンもやし
畠山さなえのグッどスマイルレシピ
210420_reci.jpg
★材料 2人分
豚ひき肉
100g
ショウガ(みじん切り)
1片
塩・コショウ
少々
~A~
50cc
みそ
小さじ1
砂糖
小さじ1
オイスターソース
小さじ1
片栗粉
小さじ1
もやし
100g
白すりゴマ
大さじ1
細ネギ(小口切り)
2本
食べるラー油(市販)
適量

1.フライパンに豚ひき肉、ショウガ、塩・コショウを入れ炒める。

2.Aを混ぜ、合わせ調味料を作る。

3.もやしを加え、強火で炒める。

4.合わせ調味料を入れ、とろみがつくまで炒める。

5.皿に盛り、白すりゴマ、細ネギ、食べるラー油をかける。

2021/04/19 焼きサケの野沢菜漬けソース

04/19 焼きサケの野沢菜漬けソース
保田雅広のおいしさトレビアン!
210419_reci.jpg
★材料 2人分
生鮭
2切れ
大さじ2
適量
オリーブ油
大さじ5
野沢菜漬け(みじん切り)
大さじ2
しば漬け(みじん切り)
大さじ2
タマネギ(みじん切り)
大さじ1
ゆで卵(裏ごし)
1個
ミニトマト(くし切り)
2個
パセリ(みじん切り)
大さじ1

1.ボールに酢、塩、オリーブ油を軽く混ぜ、野沢菜漬け、しば漬け、タマネギ、ゆで卵、ミニトマト、パセリの順にボールに入れ、混ぜ合わせる。

2.鮭(好みで塩をふる)をソテーし、皿に盛り付け、1のソースをかける。

前の5件 136  137  138  139  140  141