2024/03/15 ピリリッと塩やきそば


1.フライパンにゴマ油、豆板醬を入れ、強火にし、豚薄切り肉(2cm長さ)、キャベツ(ざく切り)、ネギ(斜め切り)それぞれ分けてフライパンに入れる。
2.豚肉の色が変わってきたら焼きそばを入れる。焼きそばに酒をかける。
3.全体に混ぜ、鶏ガラ顆粒、塩、黒コショウを入れ味をつける。
4.器に盛り、白ゴマを振る。
1.フライパンにゴマ油、豆板醬を入れ、強火にし、豚薄切り肉(2cm長さ)、キャベツ(ざく切り)、ネギ(斜め切り)それぞれ分けてフライパンに入れる。
2.豚肉の色が変わってきたら焼きそばを入れる。焼きそばに酒をかける。
3.全体に混ぜ、鶏ガラ顆粒、塩、黒コショウを入れ味をつける。
4.器に盛り、白ゴマを振る。
1.ブロッコリーは水を入れたボウルでふり洗いし、小房に分け、サッと茹でてザルにあげ水気を切る。
2.鶏むね肉は皮を取り除き、一口大の薄めのそぎ切りにし、塩・コショウをふり、片栗粉をまぶす。
3.フライパンにサラダ油をひき、鶏肉を並べ入れて中火で焼く。片面が焼けたら裏返し弱火にして蓋をし5分焼いて取り出す。
4.3のフライパンにAを入れて香りが出るまで炒める。
5.Bを加えて全体に混ぜ、鶏肉とブロッコリーを加えて絡める。
★ポイント★ ブロッコリーは茹でた後水にさらさず冷ますと水っぽくならない。
1.エビは水洗いをして殻をむき、背ワタを除き、塩水洗いしてしっかりと水気を拭き取る→塩・コショウをして片栗粉を混ぜる。→フライパンにサラダ油を熱し両面焼く→両面赤くなったらガラスープを加え蓋をして中火弱で2分加熱。
2.ボウルで溶き卵と白だしを混ぜる。
3.フライパンにサラダ油を熱し2を入れて大きくゆっくりと混ぜ、ふんわりとしたら1と三つ葉(3cm切り)を加えサッと合わせて盛り付ける。
★ポイント★ ・エビはしっかり水分を拭き取る。 (かたくならないように焼きすぎないようにしてスープで火を通す) ・卵は多めの油を熱く熱したところに入れ、ふんわりつくる。 ・卵は半熟で取り出す。
1.シーフードミックスを解凍し水分を取る。
2.ビニール袋にシーフード、片栗粉を入れて振り、卵白を加えてさらによく振る。
3.フライパンにサラダ油を入れ、ワンタンの皮を揚げ取り出す。
4.2を3のフライパンに入れ、揚げ焼きにする。
5.ボウルに卵黄、マヨネーズ、練乳、塩・コショウ、レモン汁を混ぜ合わせ、4を和える。
6.茹でたチンゲン菜と一緒に盛り、ワンタンの皮をのせる。
1.豚レバーは血の固まりを洗い流すようにため水で3回くらい洗う。
2.バットに水気を切ったレバーと牛乳を入れ、15分つける。(臭み取り)
3.もう一度水で洗い、ザルにあけペーパーで水分をとる。
4.3のレバーに醤油、酒、カレー粉をよくなじませて片栗粉をまぶす。
5.フライパンに少なめ(5mmくらい)の油を入れ、中火でカリカリに揚げる。
6.揚げている間に別のフライパンにサラダ油、ニンニク(みじん切り)を入れ熱し香りが出たら玉ねぎ(1cm幅のくし形)、菜花(3cm長さ、芯と葉に分ける)の芯を入れ炒め、しんなりしたら葉を入れる。麺つゆをまわしかけ味をつけ火を止め、カリカリに揚げたレバーを和える。
|
|