2021/07/08 パプリカチキンのカレー照り焼き


1.鶏むね肉は一口大の薄い削ぎ切りにする。
2.ビニール袋にAの材料と1を入れてよく揉み込み、10分ほどおいて馴染ませる。
3.パプリカを食べやすく切る。
4.2に片栗粉を加えて全体にまぶす。
5.フライパンにオリーブ油をひき、4の鶏肉を両面焼く。
6.3のパプリカを加え、全体を一混ぜしたらフタをして弱火で3分ほど蒸し焼きにする。
7.Bの材料と食べやすく切ったピーマンを加えて味付けし、混ぜながら水分がなくなるまで炒める。
1.鶏むね肉は一口大の薄い削ぎ切りにする。
2.ビニール袋にAの材料と1を入れてよく揉み込み、10分ほどおいて馴染ませる。
3.パプリカを食べやすく切る。
4.2に片栗粉を加えて全体にまぶす。
5.フライパンにオリーブ油をひき、4の鶏肉を両面焼く。
6.3のパプリカを加え、全体を一混ぜしたらフタをして弱火で3分ほど蒸し焼きにする。
7.Bの材料と食べやすく切ったピーマンを加えて味付けし、混ぜながら水分がなくなるまで炒める。
1.いわしは腹開きして、塩・コショウ、ショウガ汁で下味をつける(5分くらいおく)。水気をペーパーでふき取り、おからパウダーをたっぷりとつける。
2.フライパンにオリーブ油を熱し、1を皮側より入れてこんがりと焼く。(両面こんがりカリッと焼く)
3.ボウルにトマト(ほぼ8mm角切り)、オクラ(茹でて小口切り)を入れる。
4.麺つゆ、すし酢、おろしショウガを合わせ、3に加え混ぜる。(オクラのトロミが出るまで混ぜる)
5.皿に大葉を敷き、2を盛り付け、4のたれをかける。
1.豚ひき肉、タマネギ、ニラ、塩・コショウ、オイスターソースを合わせよく練る。
2.餃子の皮に1と長芋を乗せ、水をつけて半分に折り、丸い部分を手前にして端を合わせ水をつけてしっかりととめる。
3.沸騰したお湯に2を入れ、皮が透き通るまで茹でる(2~3分)。
4.しょう油に、梅干し(種ごと入れる)混ぜ、種を取り出し、ゴマ油を入れ混ぜる。
5.氷水の上に茹でた水餃子を乗せ、大葉を散らす。
1.ゴボウ天に薄力粉と卵を使ってパン粉をしっかりとつける。
2.180℃の揚げ油で衣にきれいな色がつくまで揚げる。
3.マッシュポテトとマヨネーズを混ぜ合わす。
4.細ネギ、三つ葉、ミントの葉、フレンチマスタードをボールに入れて混ぜ合わす。
5.~盛り付け~ 2のゴボウ天の衣をはがし、ゴボウ天の下の部分を切って平らにし、盛り皿にのせる。
1.キュウリは縦半分にしてスプーンなどで中身をくり抜く。くり抜いた中身は水分を絞っておく。
2.ボウルにAを入れ、よく混ぜる。
3.1のキュウリのくり抜いた部分に片栗粉をつけ、2の肉あんをつけて、その上に片栗粉をつけ、肉あんが取れないようにする。4等分に切る。
4.フライパンにサラダ油を熱し、肉あんを下にして焦げ目が少しついたら返して焼く。
5.焼いている間にBを混ぜておく。
6.焼けたらBを全体にまわしかけ、絡める。
7.器に盛り、お好みで山椒粉、七味をかけて頂く。
|
|