2022/05/27 キムチーズぺったんこぎょうざ


1.ボールにAを入れ、よく混ぜる。
2.台の上に餃子の皮を並べ、1を8等分におく。まわりに水をつけ、半分にぺったんこに折る。
3.フライパンにゴマ油を入れ、熱して2を並べ、1~2分返して、1分揚げ焼きにするよう色よく焼く。
1.ボールにAを入れ、よく混ぜる。
2.台の上に餃子の皮を並べ、1を8等分におく。まわりに水をつけ、半分にぺったんこに折る。
3.フライパンにゴマ油を入れ、熱して2を並べ、1~2分返して、1分揚げ焼きにするよう色よく焼く。
1.そら豆はサヤから外して少量の水と一緒にレンジで熱を加える。皮から外しておく。
2.小海老はむいてある物を用意してレンジで熱を加えておく。
3.タマネギは薄くスライスをしておく。(辛みがあるようならば水にさらして水切りをしておく)
4.ボールに常温に戻しておいたクリームチーズを入れ、クリーム状に混ぜる。そこへ1、2、3のそら豆、小海老、タマネギを加えて軽く混ぜる。
5.4へアボカド、レモン汁、マヨネーズ、オリーブ油、塩・コショウで調味する。
6.あらかじめ軽くトーストしておいたバケットに盛り付けて完成。
1.生鮭は腹骨を取り、皮側に切り込みを入れて、塩コショウして小麦粉をうっすら振る。
2.フライパンにバターを溶かし、1を皮側からこんがり焼く。
3.グリーンアスパラガスは下4cmを切り落とし、半分に切り、水をくぐらせラップをかけ、耐熱容器に入れ、レンジで加熱する。
600Wで1分→2に加えて転がし、ざっと焼く。
4.耐熱容器に味噌、砂糖、ニラ(5mm小口切り)を入れ、ざっと混ぜてラップをしてレンジで加熱する。(600Wで1分)
5.2の鮭を返して、切り込みに4をたっぷりと入れて、ピザ用チーズを上にのせ、フタをしてチーズが溶けるまで加熱する。
6.盛り付ける。
1.クリームチーズ、マヨネーズ、無糖ヨーグルト、玉ネギ(みじん切り)、パセリ(みじん切り)、レモン汁、塩コショウを合わせ、よく混ぜる。
2.サーモンをそぎ切りし、アボカド薄切り(ラップなしでレンジで20秒加熱する)と交互に放射状に皿に並べる。
3.中央に1をのせ、オリーブ油を回しかけ、レモンの皮をすりおろす。(香りをプラス)
1.鍋にさばみそ煮缶を汁ごと入れほぐして水分をとばし、そぼろにする。
2.ボウルに卵、砂糖、塩を入れよく混ぜる。フライパンにサラダ油を入れ、卵を流し入れ、4~6本の箸を使って半熟で火から下ろし、鍋をぬれ布巾の上に置き、よく混ぜ炒り卵を作る。
3.丼にご飯を入れ、1のさばのそぼろ、2の炒り卵、細切りきぬさやを3色になるよう別々におき、真ん中に紅ショウガをおく。
|
|