2021/10/05 秋の味覚
みなさんは、どんな秋を楽しんでいますか?
私は「運動の秋」にしたいなと思いつつ
今のところ、例年通り「食欲の秋」になってしまっております。
まずは、長野が誇るブドウ。
(こちらの品種は天山)
◇
そして、マツタケが使われたラーメン。
美味しいものって、幸せな気持ちになりますよね。
みなさんは、どんな秋を楽しんでいますか?
私は「運動の秋」にしたいなと思いつつ
今のところ、例年通り「食欲の秋」になってしまっております。
まずは、長野が誇るブドウ。
(こちらの品種は天山)
◇
そして、マツタケが使われたラーメン。
美味しいものって、幸せな気持ちになりますよね。
先週一週間、「ゆうがたGet!」はお休みをいただき
私もここで少し遅い夏休みを満喫しました。
今回は、新型コロナの感染者も多い傾向が続いていたため
地元に帰るのは先延ばしにし、県内でゆっくり過ごす夏休みに。
...といっても、信州はすっかり秋の景色に変わっています。
こちらは上田市別所へ行った帰りに見つけた稲刈りの完了した田んぼ。
乾燥が終われば、間もなく新米のシーズン。
待ち遠しいですね♪
さらに!
こちらは夏休み前に取材で訪れた飯山市内で見つけた満開のそば畑です。
新そばの季節も楽しみでなりません!
◇
お休みをいただき、リフレッシュできたので
今週からまた元気に「ゆうがたGet!」お伝えしていきます。
あさって9日(木)の朝、日テレ系の番組「ZIP!」で
長野市のリンゴ畑から中継を行う予定です。
一昨年10月の台風19号災害で浸水被害にあった地域のリンゴも今旬を迎えています。
長野県には「シナノ」とついた品種も多く
番組で県内のリンゴの魅力を発信してきます♪
◇
また中継では、地元農家さんの
お得なリンゴの切り方というのも教えていただけるそう。
普段何気なくリンゴをむいているという方もご注目ください。
◇
「ZIP!」の長野県からの中継は9日午前7時30分ごろです。
昨日から始まった「24時間テレビ44」
信州の24時間テレビの様子は
今年、菅野アナウンサーと共にお伝えしました。
台風19号災害や新型コロナなど多くの困難がありながらも
みんなにエールを届けてくれた
長野市の東北中学校吹奏楽部の皆さん×もう中学生さん、
そして、優しい歌声を届けてくださったダ・カーポのお2人
ありがとうございました。
(ダ・カーポのお二人と。撮影時のみマスクを外しました)
◇
昨日は長野市出身のグリムスパンキーにも
祈りの曲を披露していただきました。
(グリムスパンキーのお二人と。撮影時のみマスクを外しました)
◇
さらに、去年「24時間テレビ43」のチャリTシャツをデザインした
坂城町出身・現代アーティストの小松美羽さんに
今年は長野県内でアート制作に取り組んでもらいました。
(小松美羽さんと。撮影時のみマスクを外しました)
出演してくださった皆さんのたくさんの想いを感じる2日間でした。
◇
毎年行っていた県内各地のイベントは、今年も去年同様
新型コロナウイルス感染防止の観点から中止しましたが
長野市のテレビ信州本社前に設けられたチャリティーバンクには
募金がたくさん届き
皆様の温かい想いを感じました。
今年もご協力いただき、ありがとうございました。
「24時間テレビ44」のテーマである「想い」が
来年につながっていきますように。
明日から放送の「24時間テレビ44」
今週の「ゆうがたGet!」はチャリTシャツを着用してお送りしてきました。
(下嶋兄さんと共に)
今年のテーマは「想い~世界は、きっと変わる。」です。
チャリTシャツにもこのテーマが英語で書かれています。
災害に、新型コロナに...と、困難がたくさんある中
世界がきっと変わるという想いで信州からもお伝えしていきます。
番組直前の「今年もやります!24時間テレビ」は
明日午後3時30分~放送です。
◇
県内の24時間テレビでは坂城町出身・現代アーティストの小松美羽さんが
2日間かけてアート作品づくりに挑みます。
さらに、あさって22日(日)の朝には
King &Princeと全国のスゴ技達人の5番勝負の中で
信州からは、プルーンの種飛ばしスペシャルマッチを全国中継!
22日(日)午前7時過ぎ~放送予定です。
◇
また、みなさんから寄せられた募金は「福祉」「災害復興」「環境保護」の分野に活用されています。
今年もご協力をお願いいたします。
|
|