2021/06/25 癒しの香り
おととい、テレビ新潟との共同中継で訪れた先は、癒しの香りが広がる場所。
新潟市内のハーブガーデンにお邪魔しました♪
私はラベンダー畑から、その香りや、ラベンダーを使った体験をリポートしました。
その時に教えてもらったモイストポプリを、帰宅後に早速作ってみました。
◇
材料は、ラベンダーと食塩のみ。
層になるように、瓶に詰めていくだけです。
完成直後から、すでに良い香りが♪
最長で10年はもつそうなので、しばらく癒しの香りを楽しみます。
おととい、テレビ新潟との共同中継で訪れた先は、癒しの香りが広がる場所。
新潟市内のハーブガーデンにお邪魔しました♪
私はラベンダー畑から、その香りや、ラベンダーを使った体験をリポートしました。
その時に教えてもらったモイストポプリを、帰宅後に早速作ってみました。
◇
材料は、ラベンダーと食塩のみ。
層になるように、瓶に詰めていくだけです。
完成直後から、すでに良い香りが♪
最長で10年はもつそうなので、しばらく癒しの香りを楽しみます。
先日もブログでお伝えした
日テレ系の中部各局で今週末に放送される
「みやぞん&DJ KOO&かなでが行く!中部10県おいしい音探しの旅」の取材に
先日、行ってきました。
◇
「おいしい音探し」ということで、
ダンス・ボーカルグループ「TRF」のDJ KOOさんと共に
私もマイクを向けて音を集めてきましたよ♪
信州からは、どんな音が登場するのか!?
放送は、あさって20日(日)午後3時からです!
是非、ご覧ください。
「ゆうがた!」の中で、2週間に1回のペースで行っているテレビ新潟との共同中継。
おとといは、大町市の木崎湖からお伝えしました。
木崎湖といえば、冬のワカサギ釣りをイメージする人も多いかと思いますが
グリーンシーズンならではの楽しみもあるんです。
それが、こちら。SUP(サップ)です!
(座った状態で漕ぎ出す様子)
(右側が私です)
自分の体よりも大きなボードの上に立ち、パドルで水をかいて進んでいくウォータースポーツです。
5年ほど前に、取材で乗ったことがありましたが、今回が2回目の初心者。
それでも、風を切りながら自分の力で進んでいく楽しさ
そして、山々に囲まれた自然の中でできる爽快感を感じることができました。
次回の共同中継は、新潟県からお届けする予定です。
先週の木曜日、「ゆうがたGet!」のスタジオをお休みして向かった先は...
佐久市臼田です。
ダンス・ボーカルグループ「TRF」のDJ KOOさんと待ち合わせをして
取材に行ってきました。
◇
中部地方10県の美味しい音を探す旅ということで
今回私は、長野県のグルメを紹介する案内役をしてまいりました。
DJ KOOさんの食レポといえば、ラップ調のイメージがありますが
実際は、とても分かりやすい丁寧なレポートをされていて
勉強方法などをこっそり教えてもらいました。
◇
番組では、どんな食レポが使われているか
そして、信州からはどんな「おいしい音」が登場するのか
楽しみにしていてください。
◇
「みやぞん&DJ KOO&かなでが行く!中部10県おいしい音探しの旅」
放送は6月20日(日)午後3時~です♪
メイク室で気象予報士の鈴木智恵さんに声をかけてもらい気づいたのです!
本日、鈴木さんとスカートがお揃い♪
それだけで、思わずテンションが上がってしまいました。
よーく見ると、実は色違い。
どちらの色も春らしくて、可愛いスカートです。
◇
皆さんは、もう冬服と夏服の入れ替えはお済みですか?
私も、そろそろ冬物をしまわなければと思う今日この頃です。
|
|