「ゆうがたGet!」の中で、2週間に1度行っているテレビ新潟との共同中継。
おとといの中継で、松本市浅間温泉にあるお宿にお邪魔しました。
そこには、本をテーマにした施設があり
中に入った瞬間から、たくさんの本が!

(※撮影の時だけマスクを外しました)
写真は、テレビ新潟の諸橋碧アナウンサーと一緒に撮影したもの。
場所によっては、このように本棚の奥に個室があったり
本棚が迷路のようになっている場所があったり...
時を忘れてゆったり過ごせそうな空間でした。
◇
普段、私は読書家というわけではないのですが
料理や松本をテーマにした本や、雑誌など興味がそそられ
久しぶりにじっくり本に向き合いたい気持ちになりました。
ゴールデンウィーク中は家の中で過ごすことが多かったため
大型連休が明けた先週末、小布施町の千曲川河川公園へ。
花の見ごろはもう終わりかな...と思ったものの
なんと菜の花が見ごろになっている場所が!

ちなみに、この公園、ほかにも花桃や八重桜などが植えられているのですが
この日はすでに花が散っていて、唯一楽しめたのがこの菜の花だけ。
そのためか、もしくは、訪れた時間が良かったのか
貸し切りでこの絶景を楽しめました。
滞在時間は30分程度でしたが幸せの黄色に癒されました♪
昨日は「ゆうがたGet!」でおなじみのテレビ新潟との共同中継のため
諏訪市に行ってきました。
この共同中継、3月までは斎藤アナが担当でしたが、この春から私が引き継ぎました。
写真は、テレビ新潟の諸橋碧アナと♪
共同中継の経験も長く、たくさんリードしてくれました。

一方で、昨日は朝にも中継が。
この4月から総合司会が水卜アナに変わった日テレの「ZIP!」内で
長野市善光寺のお天気カメラを使ってリポートしました。
番組後には、信州を離れた友人や、懐かしい先輩などから
「見たよ」という連絡が!
新型コロナで、県外の人に気軽に会いに行くというのがしにくい世の中ですが
「つながり」を感じられた瞬間でした。
先週金曜日の気象予報士・鈴木智恵さんのお天気コーナーで
桜情報をお伝えしました。
その中で、「見ごろ」というマークが出ていた飯山市へ週末出かけてきました。

飯山城址公園は、晴れ渡る青空の下、淡いソメイヨシノが満開に♪
ぽかぽか陽気で30分ほどお花見散歩をしてきました。
今シーズンは、あっという間に桜前線が北上しましたが
これからお花見に行かれるという方は、感染症対策をしてお出かけください。
◇
そして、明日!
新「ZIP!」(午前5時50分~8時放送)に、私フジワラが少しだけ登場します。
出演するのは「お天気カメラでNOW!ニッポン」というコーナー。
この春のリニューアル後、全国各地の放送局が順番にお伝えしているのですが、
いよいよ明日がテレビ信州の番です。
朝の準備の合間に、ぜひご覧ください。
3月末をもって、8年間務めたキャスターを卒業しました。

視聴者の皆さんに「身近なキャスター」と感じてもらえるよう
取材に生放送にとのぞんできました。
そして、現場からの生中継の最後は、栄村から。
3月12日の長野県北部地震から10年という節目に
現地の現状などをお伝えしました。

ニュースを担当していた期間には
全国各地で多くの災害が発生したということもあり
「県民の命を守る」ための災害報道の大切さを学んだ8年間でした。
「news every.」を見ていてくださった皆さん、ありがとうございました。
◇
そして...新年度の昨日から「ゆうがたGet!」の仲間入りをしております。
テレビの前の皆さんが楽しめる情報はもちろん
報道で学んだ経験を活かし、皆さんが知りたい情報を
いち早く伝えられるように努めていきたいと思います。
◇
これまでと変わらず、「ゆうがたGet!」そして「news every.」を
よろしくお願いいたします。