2021/01/21 雪を資源に

ちょうど一週間前の飯山市。

この時期、この地域は一面雪に覆われます。

飯山俯瞰.jpg

飯山の人々にとって、雪は生活するうえで苦労も多い一方

観光資源として大切な存在。

去年は暖冬で雪が少なかったため、スキー場の雪不足や

恒例の「いいやまかまくらの里」のかまくらづくりも苦労したと言います。

一方、観光資源だけでなく、豊富な雪をエネルギー資源として活用する取り組みが

今、市内で進んでいて注目を集めています。

あすは、飯山市内から中継でお伝えします!

2021/01/11 あったかグルメ

あけましておめでとうございます。

今年もテレビ信州をよろしくお願いいたします。

「news every.」の中で

先週からシリーズでお送りしている「あったかグルメ」

今日は、私の取材分が放送されます。

IMG_5774.jpg今夜は、信州の伝統を感じながらいただく冬の定番料理が登場します!

入社1年目の新人記者とともに取材し作り上げたVTRです。

是非、ご覧ください。

そして、今年は初の試みとして動く年賀状をアナウンサーみんなで作成しました。

以下のURLからアクセスできますので、のぞいてみてください。

https://www.tsb.jp/newyear/index.html

私は菅野アナウンサーとともに撮影。

写真は、撮影の一コマです。

Still1209_00002.jpg

2020/12/25 今年も一年ありがとうございました

今日が「news every.」の放送最終日。

たまたま、衣装が赤のジャケットに。

12月25日ということで、鈴木キャスターが

クリスマスカラーになるよう緑の衣装で合わせてくれました。

IMG_4231.jpg

(写真撮影の時はマスクを外しました)

今年は新型コロナウイルスの影響で生活が一変し

暗いニュース多くなりました。

一日も早い収束を願うとともに、来年はオリンピックで

県内選手が活躍している姿が見られることを願っています。

皆さま、良いお年をお迎えください。

2020/12/17 初めての試み

あすの「news every.」特集は、鈴木キャスターとともに出かけた

上田電鉄別所線の旅をお送りします。

今年の出来事を振り返りながら沿線を歩きました。

ニュース番組内でキャスター2人が一緒に取材に行くことも初めてで、

鈴木キャスターとの旅も初めて。さらには初のスッポン料理も!

...と初めて尽くしの旅取材になりました。

IMG_5026.jpg

(取材でお世話になった別所温泉街にある食堂の皆さんと♪)

別所の美味しいグルメも登場しますので是非ご覧ください。

2020/12/14 本格的な雪のシーズン

週末に訪れた小谷村は大粒の雪がしんしんと降っていました。

IMG_5797.jpg

そして、今朝は長野市内でも雪が...。

県内には寒気が流れ込み、今夜から17日にかけて

北部の山沿いを中心に大雪となる予想です。

雪のシーズンが始まったばかりは、みなさん慣れていないため

朝の通勤・通学などは早めの準備が良さそうです。

そして寒い季節に心配なのは、温度差によって起こる「ヒートショック」。

今夜の「news every.」では、伊東秀一解説委員に

コロナ禍での注意点も含めて解説してもらいます。

前の5件 35  36  37  38  39  40