2022/01/20 早起きで出会えた景色

IMG_1609.jpg

これは、今月上旬に訪れた白馬岩岳スノーフィールドで撮影したもの。

日本テレビ系列で毎週土曜の朝5時30分~放送の「ズームイン!!サタデー」の中継のため

特別に朝6時からゴンドラを動かしてもらい見られた貴重な瞬間です。

IMG_1611.jpg

この日は、ハイジの世界観が楽しめる巨大ブランコから中継。

景色が良く、全国に信州の絶景を届けることができました。

そして、こちらは早起きして取材に行った

小谷村・栂池高原スキー場のトップゲレンデからの眺め。

4E5970B6-CD53-4C11-A031-2E1DED5A8540.jpg

驚くほど空が青く、北アルプスの白さとのコントラストが目に焼き付いています。

この寒い時期、早起きは大変ですよね...。

ただ、ご褒美のような美しい景色に出会えるかもしれません。

2022/01/09 2022年もよろしくお願いします

あけましておめでとうございます。

みなさんはどんな年末年始を過ごされましたか?

「ゆうがたGet!」はたっぷりお休みをいただきまして

明日から、2022年の番組がスタートします。

今年も、どうぞよろしくお願いいたします。

IMG_0885.jpg

この写真は、年末年始の番組休止中に

マイチャン。アプリ内でご紹介した

番組出演者の「年末年始の過ごし方カタログ」の1コマ。

私は野菜ソムリエプロの資格を生かして

冬に食べたい根菜鍋のレシピを紹介しました。

明日からの番組では皆さんから募集した

年末年始の過ごし方を紹介していく予定です。

2021/12/24 年末年始の過ごし方は?

今年も「ゆうがたGet!」をご覧いただき、ありがとうございました。

明日のクリスマスが過ぎれば、師走も残りわずか...

皆さんは、年末年始の予定決まっていますか?

決めている人も、まだ決まっていない人も

年末年始をどのように過ごしたか、是非アプリで教えてください。

恒例行事でも、趣味でもOKです!

マイチャン。アプリのトップ画面から、専用フォームにアクセスすると

写真とメッセージが投稿できます。

皆様からのコメント楽しみにしています♪

そして...

「ゆうがたGet!」の出演者によるオススメの過ごし方も

マイチャン。アプリで発信していきます。

27日~、各出演者が1日おきにご紹介!

趣味や特技が生かされた動画になっていて出演者それぞれの個性も伝わるはずです♪

また、すべての動画を見ると、いいこともあるそうですよ。

年末年始はアプリの動画で、そして、新年は1月10日(月)からの

「ゆうがたGet!」でお目にかかりましょう!

来年も、よろしくお願いします。

2021/12/14 人生初の...

日テレ系の朝の番組「ZIP!」で先週、野沢温泉村から中継を行いました。

村内に約30もの源泉がある中で、今回お邪魔したのは「麻釜」(おがま)。

普段、ここに入ることができるのは地元の方のみで

観光客などは中に入ることができない場所なんです。

(お湯が高温で、観光客の安全を守るため)

そこに今回特別に入らせていただき、中継を行いました。

IMG_0865.jpg

3分半と短い中継ではありましたが

地元の方に、普段の麻釜の使い方を教えてもらったり

できたての温泉卵をいただいたり、

とても楽しく幸せな時間でした。

さらに、朝ならではの景色も見られましたよ。それが、こちら。

IMG_0864.jpg

麻釜から千曲川方面を見ると、雲海が広がっているような景色を撮影できました。

長野に移住してきて14年、このエリアに入らせてもらうのは初めてのこと。

大変、貴重な経験をさせてもらいました。

2021/12/06 酒造りの歴史

先日、お隣新潟県のテレビ新潟との共同中継で訪れたのは

長岡市にある日本酒の蔵元。

ここでは、酒造りについてや、その歴史について学ぶことができる

ミュージアムが設けられています。

IMG_0772.jpg

(吉乃川の川上麻衣さんと、テレビ新潟の諸橋アナとともに)

中継では新潟県産米を磨き上げて作ったという

さらりとした飲み口の甘酒をいただき

あまりの美味しさに感動しました!!

中継ということを忘れて、思わずゴクゴク飲み干してしうまうところでした。

次回の共同中継は、あさって8日(水)です。

松本市から、この時季おすすめのスポットをご紹介します。

前の5件 27  28  29  30  31  32