2025/10/17 クイズ!信州ツウ

251017_toku.jpg
信州には謎がいっぱい!
今回はあなたの知らない「キノコ」の世界へ!
ユニークな名前のキノコや幻のキノコも登場!
 
★今回ご紹介した場所★
道の駅 信州新町
TEL:026-262-2228

2025/10/16 ○○の見分け方 第3弾~サツマイモ~

251016_toku.jpg
甘じょっぱくてクセになる大学芋!そしてアツアツほくほくの焼き芋!
寒くなると恋しくなるサツマイモが今回のテーマ!
みなさんはおいしいサツマイモ見分けられますか?
絶品もちもち食感の簡単レシピもご紹介します!
 
~おいいしいサツマイモの見分け方~
1. 表面のくぼみ
くぼみはひげ根が出る部分でこれが多いと筋っぽい芋になる
 
2.ふっくらした形
地中で十分栄養を貯えると、まん中が太く両端にむかってしだいに細く「ふっくらした形」になる
 
3.皮の色
赤紫色が鮮やかでツヤのあるものを選ぶ。皮がきれいな芋は収穫後良い環境で貯蔵されてた証拠なので甘さが増しているものが多い
 
 
「サツマイモのいももち「ねったぼ」」
251016_toku02.jpg
 
★材料★(10個分)
・サツマイモ ....................................... 1/2本(250g)
・切り餅 ............................................. 1個
・砂糖 ................................................ 大さじ1と1/2
・塩 ................................................... 少々
・有塩バター ....................................... 10g
・水 ................................................... 小さじ1
・きな粉 ............................................. 適量
 
★作り方★
1.皮をむいたサツマイモを切って5分ほど水にさらす。
2.水気を切って耐熱容器に入れラップをしてレンジ(600W)で4分加熱。
3.1cm角に切った餅と水を入れて混ぜ、レンジ(600W)で2分加熱。
4.砂糖、塩、バターを加えて全体が滑らかになるまでつぶす。
5.粗熱が取れたら丸めてきな粉をつけて完成。

2025/10/14 石丸幹二 松本で職人の技に触れる旅

251014_toku.jpg
隠れ家的なイタリアンで自家製ベーコン料理やトマトのぬか漬けに感激!
老舗あめ店で手作り体験も。石丸幹二(俳優・歌手)と松本めぐり!
 
★今回ご紹介した場所★
まつもと市民芸術館
TEL:0263-33-3800
 
山屋御飴所
TEL:0263-32-4848
 
イタリア料理 みたに
TEL:0263-35-3895 ※要予約

1  2  3  4  5  6