皆さん、お久しぶりです。木下です。
この度、産休育休を経て8月1日より職場復帰いたしました。
復帰初日から昼ニュース。
浦島太郎状態で、カメラの位置やセットが変わっていて
「これどうやるの~!?」と戸惑うばかりでしたが、無事1日を終えほっとしています。
さてさて、母親になってちょうど1年。
1年がこんなにも短く感じたのは初めてです。
わが子の成長を身近に感じられる日々は、とても充実していました。
(もちろん大変でもありますが・・・)
これからは、ママアナとして見えてくる、生活の知恵や必要な情報もどんどんお伝えしていきます。
子育てで培った体力で頑張りますので、またよろしくお願いいたします!
=ママアナの本音=
皆さんは子育てしながらどうやって家事に仕事にこなしているんですか!?
帰宅したときに息子の離乳食のストックが切れていることを思い出し、仕事以上にげっそりしました...。
夜も化粧を落とさず息子と寝落ち
朝の準備も倍以上!最近物忘れが激しい木下です。
共感してくださるママパパ!
頑張らないでいきましょう。
皆さん、こんにちは。
きょうは皆さんにご報告があります。
今私のお腹には新しい命が宿り、
私自身も今か今かと誕生する日を待ち望んでいる状態です。
これに伴い、あす6月から産休・育休を頂けることになりました。
この半年近くは、体の節々が痛かったり、階段上るだけで息切れがしたり、
少し歩くだけで座り込んでしまったり...
体の変化に驚き戸惑いながらもわくわくする日々でした。
実はコロナの影響でできなくなってしまった取材や仕事もあり、
そんな状態で産休に入るのも、もどかしい気持ちがありますが、
このご時世ですので、ゆっくり最適な時期を見計らってまた皆さんに情報をお届けする場に戻ってきたいと思います。
しばらくお休みを頂きますが、また画面越しに皆さんにお目にかかれる日を楽しみにしています。
取材にご協力頂いた皆さん、そして日頃からテレビ信州の番組のご覧の皆さん、本当にありがとうございました。
そんな私の最後の仕事は、新人酒井アナの「ゆうがたGet!」デビューに密着したYoutube!
https://www.youtube.com/watch?v=Mv04ol2m_7M
ぜひご覧ください。
そして私の仕事を引き継いでくれる後輩たちの活躍にも注目していてくださいね。
それでは、皆さん、再会できる日まで、健康に気を付けて、元気に日々過ごしましょう!
本当にありがとうございました。
![IMG_0723[1].jpg](/announcer/kaori/blog/kaori-images/IMG_0723%5B1%5D.jpg)
先輩ママ、後輩ちゃんからパワーをもらって。
皆さん、こんにちは。
先日、映画監督の成島出さんにインタビューをする機会がありました。
成島監督は5月21日公開の映画「いのちの停車場」でメガホンをとっています。
吉永小百合さん主演のこの映画は、在宅医療の現場を舞台に、
死と向き合う患者さんたちに寄り添った、医師やスタッフたちの葛藤を描いています。
コロナ禍で医療現場が注目される中、私たちの耳にも現場の悲鳴や葛藤が聞こえてくる昨今。
在宅医師ならではの声に出会え、改めて医療従事者の皆さんのリアルな様子を見ることができます。
この映画は、悲しさだけではない、前向きな気持ちにもさせてくれる映画です。
大切な人と、どう生きるか、どう死ぬか、考えるきっかけにもなります。
難しいテーマですが、いつかしなくてはいけないこと。
このコロナ禍で、この映画を公開することは宿命だと話してくださった成島監督。
どの世代にも勇気づけてくれる映画になったということです。
ご家族や大切な方とぜひご覧になってみてください。
新生活を迎えた皆さん!
おめでとうございます。
春はうきうき、不安と期待が入り混じっていると思いますが、
一歩一歩着実に前進していってくださいね。
私は「何とかなるさ!」精神で、毎年春を乗り越えます。
頑張りすぎず、焦りすぎず、行きましょう。
さて、新体制の番組も始まりました。
「ゆうがたGet!」もアプリを導入して、皆さん参加型の番組を目指しています。
第1弾は「全国うまいもの博」と連動!
皆さんにアンケートに協力してもらい番組内容を決めていくという企画に挑戦しました。
質問は、ずばり「あなたが今一番食べたいものは?」
肉?海鮮?スイーツ?
1番回答が多かったものを中継で紹介するという、"現場バタバタ企画"。
結果は僅差で「肉」になりました!
ご協力くださった皆さん、ありがとうございます。
![IMG_0599[1].jpg](/announcer/kaori/blog/kaori-images/IMG_0599%5B1%5D.jpg)
![IMG_0607[1].jpg](/announcer/kaori/blog/kaori-images/IMG_0607%5B1%5D.jpg)
贅沢なリブロースステーキをピタパンにサンドした、ステーキサンド。
しあわせ。
☆☆☆
実は、どの結果が来てもいいように、全てのジャンルを取材していた私。
美味しいものいっぱい食べていました。
![IMG_0598[1].jpg](/announcer/kaori/blog/kaori-images/d91fc37d2b2d2315056d1d74f902db71c0fde924.jpg)
ほろりととろける抹茶の寒天。
この日は暑かったので、ひんやり美味しく頂きました。
京都の宇治抹茶を使っているということで、京都に行きた~い!
![IMG_0604[1].jpg](/announcer/kaori/blog/kaori-images/IMG_0604%5B1%5D.jpg)
お家で堪能させてもらったものも。
この「鰹のたたき」はリピート購入しました。
高知の人に習い、分厚くカットし、塩で頂きます。
![IMG_0606[1].jpg](/announcer/kaori/blog/kaori-images/f3ce6bb16cdaa8042236deca733f48f1e464c1c0.jpg)
香ばしくて、でも中はトロッとカツオの旨みが凝縮。たまりません。
「全国うまいもの博」は、ながの東急百貨店で明日まで開催。(6日はごご5時に閉場)
皆さん、後悔のないようにお買い物を楽しんでくださいませ。
そして「マイチャン。アプリ」のダウンロードも忘れずに!
ポイントがすぐにたまるので、プレゼント抽選に参加しやすいです。(私はハズレましたが...。)
今後のアプリ連動企画にも期待していてくださいね。
2年ぶりの開催ですよ!
皆さんお待ちかね
「マイチャン。テレビ信州 全国うまいもの博」がきのうから始まりました。
去年は新型コロナの影響で開催を見合わせましたが、
今年はしっかり感染対策をした上で実施します。
全国から57店舗のうまいものは、ブースを見て回るだけでも楽しい!
さっそく「ゆうがたGet!」中継を担当しました。
今回は試食ができないため、
事前に味見取材!(という名目のランチタイム ゆえに自腹)
牛ステーキ丼に関しては、ただ食べたかっただけ。
![IMG_0584[1].jpg](/announcer/kaori/blog/kaori-images/IMG_0584%5B1%5D.jpg)
![IMG_0594[1].jpg](/announcer/kaori/blog/kaori-images/IMG_0594%5B1%5D.jpg)
![IMG_0591[1].jpg](/announcer/kaori/blog/kaori-images/IMG_0591%5B1%5D.jpg)
![IMG_0595[1].jpg](/announcer/kaori/blog/kaori-images/IMG_0595%5B1%5D.jpg)
どれもおいしかった~。財布のひもが緩んでしまいますが、
1年に1回のお祭りみたいなもの。たまにはいいですよね。
「マイチャン。テレビ信州 全国うまいもの博」は
長野市のながの東急百貨店で
第1弾が31日まで
第2弾が4月1日から6日となっています。
=ここだけの話=
毎回のことですが、うまいもの博の取材を担当すると、
高い確率でお使いを頼まれます。
斎藤アナにも、中継で紹介したシュークリームをお届けしました。
![IMG_0593[1].jpg](/announcer/kaori/blog/kaori-images/IMG_0593%5B1%5D.jpg)
さて、次回は第2弾が始まる4月2日に中継をします。
何を買おうかな。