北京オリンピック、ノルディック複合団体で見事銅メダルを獲得した、渡部暁斗選手、渡部善斗選手、山本涼太選手が、先日テレビ信州に来社し、『ゆうがたGet!』と『news every.』に生出演してくれました。
その待ち時間に、スタジオをご案内。
<写真撮影の短時間のみマスクを外して>
複合の「距離」という競技は、選手の走力はもちろん、その日の雪質に合わせたワックスの選択がスキー板の滑りに影響します。
そのあたりを聞いてみると、コロナ禍により事前の現地でのチェックができなかった上、北京オリンピックのクロスカントリースキーコースは、気温は下がるもののほぼ人工雪で、降雪機に使う水の質もわからず、かなり苦労したそうですが、今回はとてもうまくいったそうです。
選手の頑張りとともに、支えるスタッフの方たちとも一体となったメダル獲得ですね。
ちなみに3選手とも、ありがたいことに時間があるときは、私が担当している『ゆうがたGet!』の中継「遠隔操作5分ショッピング」を楽しく見ていただいているということでした。
今後の活躍にも期待しましょう。
昨日は、安曇野市へ行って参りました。
春本番のようなポカポカ陽気。
青空の下、北アルプスがくっきりと見えたので、思わず車窓からパチリ!
そんな晴れやかな結果にしたいと臨んだ『ゆうがたGet!』の「遠隔操作5分ショッピング」。
結果は、10,052円。
「やった!見事成功」。
ただ、ニアピン賞へ、惜しくも2円違いでした。
前回のブログでお伝えしました通り、4日の『ゆうがたGet!』内で「遠隔操作5分ショッピング」の中継を行うために新潟県へ行って参りました。
まずは、ゲストをお迎えに上越妙高駅へ。
そのゲストとは、上田市出身の林マヤさんでしたね。
(撮影時のみマスクを外して)
いつもパワー全開のマヤさん。
買い物ゲームの結果は残念でしたが、マヤさんのおかげで楽しい放送になりました。
『ゆうがたGet!』で毎週月曜日にお楽しみいただいている「遠隔操作5分ショッピング」が、なんとあす、新潟県へ進出です。
(中継車)
しかも、テレビ新潟の人気番組『新潟一番』と同時放送。
チャレンジャーは、新潟の方!
さらにスペシャルゲストも!
どんなことになるのか、ちょっと心配ですが、あすの番組で、やりますよ~!
また、そのあとの『一番Get!』も是非ご覧ください!
https://www.tsb.jp/bangumi/1banget2022/index.html
きょうの長野市内は、またまた一面真っ白に。
そこで、黒い袋をもち、
スノーブーツで出社。
かつての私は、スーツにスノーブーツという姿に違和感があったのですが、今は、まったくそうは思わず、快適です。
ただ、社内では袋から出した革靴に履き替えています。