一気に気温が上がり花粉症の皆さんはムズムズの季節をお過ごしですよね。
私も15年ほど前から花粉症に悩まされています。
テレビ信州の駐車場に登場したのは
そんな花粉症に関するロボット!
その名も「ポールンロボ」

目が光っていて、少しかわいらしくも見えますね!
これは、花粉の飛散量を観測するウェザーニューズの装置で
テレビ信州が全国の設置協力者の1か所になったのです。
コチラ→ここをクリック
クリックするとその観測データを見ることができます。
日々の対策の参考にしてみてください。
◇
そして、花粉がたくさん飛んでいる日には
この写真のように太陽のまわりが輪のように見える「花粉光環」が見られる
こともあるそうです。

写真は昨日の花粉がたくさん飛んでいた昼間に
気象予報士の鈴木智恵さんが撮影してくれたものです。
きれい!...だけど、やはり花粉症の私には恐ろしい光景でもあります。
明日の「藤原りえの知識の利益」のコーナーでは
花粉症の最新情報についてお伝えします!
「ゆうがたGet!」を是非ご覧ください。
長野市の北野カルチュラルセンターで現在開催中の
「江口寿史イラストレーション展 彼女」
今日は、この会場で行われた
ライブスケッチの司会を担当してきました。
公募で選ばれたモデル20人を、その場で描くという「ライブスケッチ」
完成するたびに、モデルになった皆さんが
うれしそうな表情をしていたのがとても印象に残っています。

明日も、江口先生は在廊されるそうです。
サインの対応をしてくれる時間もあるそうなので
明日も是非訪れてみてください。

先週末に放送した特別番組「春だ!信州10番勝負」
「勝負」をテーマに、県内ゆかりの有名人やアスリートが
様々な勝負に挑みました。
みんなの挑戦を見て感動したり、思わぬハプニングで大笑いしたり
感情が大きく揺さぶられる内容でお届けしました。

常に番組を盛り上げてくださったMCの天野ひろゆきさん、貴島明日香さん
そして
「マイチャン。アプリ」で番組にご参加くださったみなさん
ありがとうございました。

(左から私・藤原、MCの天野ひろゆきさん、貴島明日香さん、実況担当の菅野アナ)
この3月から新しいアナウンサー
小椿希美(こつばき・のぞみ)さんが仲間入りしました。
テレビ信州の系列局でも活躍していたことのある小椿さん。
ここに来てからは、今日のお昼のニュースが生放送デビューの日ということで
本番直前は緊張の表情...

いよいよ本番スタート。

今後、お昼のニュースのほか、様々な番組で出演予定です。
小椿アナウンサーを、よろしくお願いします♪
新年最初のブログでもお知らせした
「ゆうがたGet!」の出演者による「年末年始の過ごし方カタログ」。
テレビ信州の公式アプリ「マイチャン。アプリ」から
見られるようになっていましたが
先日からテレビ信州の公式YouTubeで公開されています。

私は野菜ソムリエプロの資格を生かして
冬に食べたい根菜鍋のレシピを紹介しました。
「年末年始の過ごし方」とはなっていますが
もうしばらく寒い日が続きそうですので
是非、みなさんも動画を見て実践してください。
テレビ信州公式YouTubeチャンネルはこちらから⇒コチラ