先日、具志堅用高さんと一緒にロケをする機会がありました。
具志堅さんといえば、ボクシングの世界チャンピオン。
沖縄県の石垣島には銅像もあるほどの英雄です✨
銅像の前で写真撮影する人が多く
5年ほど前に石垣島を訪れた際
もちろん私も銅像と記念撮影しました♪
それが、こちら。

そして、ロケの際に具志堅さんにその写真を見てもらったら
なんと同じポーズで一緒に写真を撮ってくださったのです。

このロケでは「絶景やグルメは本当に人をリラックスさせるのか!?」をテーマに
秋の訪れを感じる小布施町&高山村を
具志堅用高さんと、長野市出身の西村菜那子さんとともに巡ってきました。

(左から私、具志堅さん、西村さん)
放送は22日(土)午前10時30分~です。
是非、ご覧ください。
先日の中継先で登場した秋の味覚「マツタケ」
調理前のマツタケを見て驚きました!

色んなキノコの中にいても、存在感がすごい!
しかも、立派な大きさです。
顔を近づけると、この時期ならではの香りがしてくるじゃありませんか♪

(上田市・別所温泉にて撮影)
今年も季節の味を楽しめて、幸せをかみしめました。
小布施町で今収穫の最盛期を迎えているリンゴ「ブラムリー」
日本テレビ系列の朝の番組「ZIP!」の昨日の中継に登場!
この青いリンゴのままで旬を迎えているんです。

「ZIP!」ではブラムリーの特徴についてお伝えしましたが
今日の「ゆうがたGet!」では、さらに魅力を深掘りします!
小布施町で栽培されるようになった歴史から
料理での活用方法まで♪
是非、ご覧ください。
◇
そしてこちらは、24時間テレビのエンディング「サライ」の
大合唱を終えた直後の様子。

(左から私、下嶋兄さん、酒井アナ)
皆様へのお礼が遅くなってしまいましたが
チャリティーへのご協力ありがとうございました。
いよいよ明日に迫った「24時間テレビ45」。
今週一週間「ゆうがたGet!」ではチャリTシャツを着てお送りしています。

明日は、兄さんと一緒に、24時間テレビが始まる直前に
信州から「今年もやります!24時間テレビ」を
午後3時30分~お送りします。
◇
今年は「会いたい!」をテーマに、「MONGOL800」の「あなたに」を
合唱形式にアレンジして、県内各地の皆さんでリレー。
さらに、生放送中に集めたゴミを作品に生まれ変わらせます。
◇
上田市にある、戦没画学生の絵を集めた美術館「無言館」に響く
ウクライナ出身の音楽家「ナターシャ・グジー」さんの歌声にもご注目ください。
雲の中にいるかのようなこの写真。

先週、朝の番組「ZIP!」の中継で訪れた白馬村の
「HAKUBA MOUNTAIN HARBOR(ハクバマウンテンハーバー)」で撮影しました。
私の後ろには北アルプスがあるのですが、雲でちょっと見えにくい状況...
中継の直前も雨が降ったり、中継場所が霧に覆われたりと
せっかくの全国中継なのに山の美しさがお届けできないと、がっかりした気持ちでいました。
しかし!
午前7時15分ごろ、いざ中継!となった途端に雨がやみ、霧も晴れて
雄大な北アルプスが顔を出してくれたのです。
あまりの嬉しさに、緊張も吹き飛ぶくらいワクワクした気持ちで
白馬の魅力をお届けできました。
今度は青空での写真を撮りに行きたいなぁ♪
