先週のテレビ新潟との共同中継で訪れたのは信濃町の「タングラム斑尾」
ここはアクティビティー施設が充実していて
この日はトランポリンやボブスレーなど
アスレチックの遊びに夢中になってしまいました。
動画を撮ってもらったので、ここからご覧ください⇒IMG_4340.mov
◇
ただ...
若かりし頃のように体力は十分!というわけにはいかず...
中継が終わってからは、疲労感💦
パターゴルフ対決でGet!した信濃町の旬のトウモロコシの
甘さが体中にしみわたりました。
久しぶりに思いっきり体を動かすと気持ちがいいですね♪

先週、「ゆうがたGet!」のスタジオにお越しいただいたのは
岡谷市出身のオリンピアン。

この後ろ姿で、どなたか分かった方は凄い!!
陸上男子4×100メートルリレーのメダリスト
と聞けばピンとくる方も多いのでは??
正解は...

北京オリンピックで銀メダルを獲得した塚原直貴さんです。
◇
なんと、塚原さんは「テレビ信州キッズRUN!!」のスペシャルゲストとして
大会当日に参加者に走り方のアドバイスをしてくれるそうです。
毎年恒例の「キッズRUN!!」ですが、オリンピアンがゲストということで
今年は特別な大会になりそうですね♪
先週から、参加者の募集が始まっています。
定員になり次第、募集締め切りとなりますので
ご検討中の方は早めの申し込みがオススメです。
連日、暑い日が続いていますが、皆さん体調は崩していませんか?

(写真はテレビ新潟の諸橋アナウンサーと♪)
こちらは、先日、テレビ新潟との共同中継で訪れた新潟市のお宿。
岩室温泉内にある古民家を改修したところで、一軒貸し切りの贅沢な空間です。
7月上旬にオープンということで、一足先にお宿の中を拝見させていただきました。
この日も蒸し暑かったのですが、お庭は風が抜けて心地いい♪
皆さんも、しっかりと水分補給をして熱中症にならないよう
お気を付けください。

今週、日本テレビ系列では
「地球のため、未来のため
より良い暮らしのために今できること」を
考え取り組む
「Good For the Planet ウィーク」通称「グップラ」について
取り組んでいます。

昨日は、大町市の「サントリー天然水北アルプス」の工場から
水について学びながら中継を行いました。
私が持っている「地球」はもちろんのこと
私たちの生活にも欠かすことのできない水。
この工場では再生可能エネルギーを使うなど
地域の環境を守り貴重な水資源を後世に残すための
取り組みも行っていました。

敷地内にあったこちら。
大きな水滴のようにも見えるオブジェです。
敷地内は自然がいっぱいで、遊歩道のように整備されていました。
このオブジェは、遊歩道のわきにあったものです。

昨日は、水のことも学びつつ
深呼吸して自然に癒された中継でした。
みなさんも、毎日の生活にちょっとだけ
「地球にいいこと=グップラ」を
実践してみてください。
今週公開となる映画「太陽とボレロ」
これは、松本市を舞台とした映画で
先日、全国に先駆けて松本市の映画館で舞台挨拶を兼ねた先行上映会が行われました。
◇
映画を見終わったみなさんの前に
主演の檀れいさん、監督・脚本を担当された水谷豊さんが登場すると
鳴りやまないほどの長い拍手が送られていました。
◇
この作品は、松本市を中心とした県内の風景がたくさん登場します。
見ていると、「ここ知ってる!」という発見があり
作品を身近に感じられること間違いなしです。
そして、この上映会に合わせてお二人にインタビューもさせていただけることに♪
信州への想いや、撮影中の思い出、作品のみどころを伺ってきました。
インタビューの内容は公開日と同じ6月3日の「ゆうがたGet!」で放送予定です。
是非、ご覧ください。