2023/05/30 金子貴俊のテッペン頂きます!~入笠山(富士見町)~

230530_toku.jpg
「信州の山登ってみた!」と題して2シーズンにわたってGet!スタッフが実際に登って
信州の山や自然の魅力をお伝えしてきたコーナーにあの人が加わりタイトルも新たに!!
自然が大好きな俳優、金子貴俊とテレビ信州のアウトドア好きディレクターの伊藤、西藤が登山部を結成!
魅力あふれる信州の自然を台本なしの体当たりロケでお届けします!
今回頂くのは...絶景&幻の花を求め、長野県と山梨県の県境の町富士見町にある「入笠山」へ
 
★今回ご紹介した場所★
富士見パノラマリゾート
TEL:0266-62-5666

2023/05/29 出たとこ割烹~新玉ネギ~

230529_toku.jpg
「出たとこ割烹」は安曇野の新玉ねぎ!
県内有数の産地で、甘味が強くてジューシーな採れたてをスタジオで調理します!!
 
「新玉ネギ漬け丼」
230529_toku02.jpg
★材料★(2人分)
・新玉ネギ ................................................ 1玉
・ゴマ油 ................................................... 大さじ1
 
~A~
・ゴマ油 ................................................... 小さじ1
・ニンニク(チューブ) ................................. 小さじ1
・ショウガ(チューブ) ................................. 小さじ1
・ニラ ...................................................... 2本
・醤油 ...................................................... 大さじ4
・みりん ................................................... 大さじ2
・お酢 ...................................................... 大さじ2
・水 ......................................................... 60cc
・砂糖 ...................................................... 大さじ1
・鷹の爪 ................................................... 適量
・炒りゴマ ................................................ 適量
 
・ご飯 ...................................................... 適量
・小ネギ ................................................... 適量
 
【作り方】
1.玉ネギの芯の部分を残して8等分にする。
2.フライパンで焼き目をつけたら保存容器へ。
3.同じフライパンにAを入れタレを作る。
4.軽く煮詰めたら保存容器へ。
5.冷めるまで漬け込んだらタレの完成。
6.アツアツご飯にのせ、お好みで小ネギを散らす。
 
★お問い合わせ★
玉ねぎ祭り
TEL:0263-71-2428(玉ねぎ祭り実行委員会事務局)

2023/05/24 ずんマンモウ~ワードグルメ探検隊~

230524_toku.jpg
今回のずんマンモウは浅間山の麓、佐久市に眠る
謎のエスニックグルメを大捜索!
お地蔵さんからのヒント「ギザギザハート」その意味とは!?
さらに、絶品グルメをかけてマンモウが決死のダイブ!
 
★今回ご紹介した場所★
スリランカ料理店 スジャータ
TEL:0267-63-7726

前の5件 65  66  67  68  69  70