普段、そうとは知らずに通り過ぎていた道路わき。
集落の奥まった一角や、ちょっと見落しがちな物陰。
長野市の広報番組ロケで、半日かけて市内を回った。
そうしたら、あちらこちらで「へえ~」の連続。
市街地北端の浅川ダム近くで見つけた蝶「アサギマダラ」。
夏から秋の一時期しか見られない、渡りをする蝶だという。
海を越えて沖縄や台湾辺りまで旅をするのだとか。
出会えただけで幸福な気持ちになれた一日。
他にも様々な蝶が舞うフジバカマの群落。画面奥が浅川ダム。
欅並木の長さは約500m。神社の社殿からはその先端が見えない。
長野市南部の若穂川田にある長田神社の参道。
取材班も思わず「へえ~」っと樹上を見上げるほどの巨木。
神社の創建は1089年というから、900年以上も遡る。
身近にも知らない名所がまだまだあると思い知った一日。
✤
※ちなみに「知る人ぞ知る」は、その事情や価値を知る人には
よく分かる、の意。(三省堂現代新国語辞典)本当にその通り!