2022/07/15 明日からジブリ展☆

明日からなんと!なんと!長野で「ネコバス」に乗れる!!!

ジブリ展.jpg

長野県立美術館で明日から10月10日まで

「ジブリパークとジブリ展」が始まります。

今日私はオープニングセレモニーの司会で一足お先にジブリの世界へ。

カオナシ.jpg

「🄫Studio Ghibli/🄫Museo'd Atre Ghibli」

なんとカオナシと一緒に写真を撮ることもできるんです。

ジブリが大好きな私はうきうきが止まりませんでした。

撮影できる場所は限られているのでしっかり確認してくださいね。

「贅沢な名だね」の...あのキャラクターとも写真撮影することが出来ます。

写真はもう少しあるのでまた紹介します。

事前予約制なのでお出かけの際はお気を付けください。

https://www.tsb.jp/event/ghibli-ten.html

2022/06/02 けさの感動

なんとなんと!

ベランダで育てているオクラが出来てきているー♡♡♡♡♡

小鬼のツノのような小さな姿で出てきたオクラ。

オクラ②.jpg

 

オクラ①.jpg

かわいすぎます。

朝からとても幸せな気持ちになりました。

今週は地球のためにいいことを考える日本テレビ系列の「グッド・フォー・ザ・プラネット・ウィーク」略してグップラです。

私はベランダで数種類の野菜やハーブを育てていて、料理に使っています。

使う分だけ収穫するので残ることもなく、グップラですね。

 

 

2022/04/12 みんなの(特に私の)アイドル☆

県内の桜が暖かな日差しのもと咲き進んでいます。

おととい日曜日に上田市の上田城跡公園にお花見に行ってきましたが、満開のソメイヨシノやヤマザクラなど

とても美しかったです。

桜①.jpg

桜②.jpg

今週金曜日の「news every.」では須坂市の臥竜公園から中継を予定しています。

担当は飯島榛菜記者。

はるなたん②.jpg

とても頑張り屋さんで笑顔がかわいいみんなのアイドル「はるなちゃん」です♡

小柄な彼女の頑張っている姿にいつも愛おしさを感じています。

昨年度から中継を主に担当していてお目にかかる機会も多いと思います。

記者はまだ2年目。みなさん応援をお願います☆

15日(金)午後6時15分から「news every.」ぜひご覧ください。

2022/02/28 最近頑張っています!

最近は自炊を頑張っています☆

今まで仕事の日は全くと言っていいほど料理をせず、

夕食はコンビニエンスストアでお弁当を買って食べるという生活を送っていました。

しかし今年30歳になる私。

自分の体をもっと大切にし、丁寧な時間を過ごしたいとまめに夕食を作っています。

この日はカレー。スパイスを使って作りました!と言いたいところですが、市販のルーを使っています。

カレー.jpg

一方、この日はアサリラーメン。

市販のアサリラーメンのスープにアサリを足しました。

ラーメン.jpg

鶏のからあげ。

からあげ.jpg

 

なかなかきれいな色に揚がりました☆

最近は夕食を作る時間が気分転換になっています。

夕飯をしっかり作るようになって感じることは「母は本当にすごい」

私の母は何種類もの料理をパパっと作ってしまいます。しかもおいしいのです。

子どもを含め家族の食事を何人分も作る世のお母さん達も本当に尊敬します。

私は鍋を焦げ付かせたり、みそ汁をこぼしたり、失敗の連発。もっと頑張ります!

 

 

 

2022/02/21 春よ、来い

きょうも県内は冬型の気圧配置の影響で大雪。

けさは飯山市へ取材に行ってきましたが、みなさん「もうそろそろ春だと思っていたのにこんなに降るなんて」「スキー場はうれしいけど、そろそろ雪かきに疲れちゃったね。」と話していました。

大雪で大変な状況なのにみなさん笑顔でお話ししてくだって雪国で生きる人の強さを感じました。

このあとも中野飯山地域を中心に大雪となる予報なのでみなさんお気を付けください。

今年は雪が多く、まだ春はあまり感じませんがもう暦の上では春。

お花屋さんにはミモザが売られていました。

 

ミモザ.jpg

 

黄色いお花がふわふわとしていて癒されます。

春が恋しくて黄色に惹かれているのか、朝ごはんにはフレンチトースト。

フレンチトースト.jpg

 

はちみつをたっぷりかけていただきました。

水筒.jpg

春を待つ私の水筒は桜の模様です☆

早く春よ、来い

前の5件 1  2  3  4  5  6