テレビ信州は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。

SDGs(エス・ディー・ジーズ)とは?

2015年の国連サミットにおいて採択された「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」のこと。
"誰一人取り残さない"持続可能で、よりよい社会の実現に向けた、世界共通の目標です。
17の目標と169のターゲットで構成されており、2030年までの達成を目指しています。

SDGs達成期限=2030年は、テレビ信州開局50年の年と重なります。
テレビ信州の信条「信州に生きるすべての人の幸せの為に」に基づき、ここ信州から、放送・イベント・キャンペーン等を通じてSDGsの理念・活動を広げ、より豊かな暮らし実現のために取り組んでまいります。
社員1人1人もまた、身近に出来る、人・社会・地球に"良いコト"からはじめていきます。
「SDG メディア・コンパクト」に加盟しています

「SDG メディア・コンパクト」は、国連が世界中の報道機関などに対し、その資源と創造力をSDGs達成のために活用するよう促すことを目的に設立されたものです。テレビ信州は、SDGsに関する取り組みの推進に努めてまいります。

「長野県SDGs推進企業」に登録しています

いま、私たちにできること
いま、テレビ信州にできること

  • 伊東 陽司アナウンサー
  • 藤原 里瑛アナウンサー
  • 松井 美幸アナウンサー
  • 酒井 健太郎アナウンサー
  • 鈴木 恵理香アナウンサー
  • 菅野 直道アナウンサー
  • 木下 歌織アナウンサー
  • 斎藤 沙弥香アナウンサー
  • 伊東 秀一アナウンサー

キャンペーンCM
#それSDGs

 

キャンペーンCMテーマソング
ななせ(長野市出身)「フルーツバスケット」

 

SDGs関連特集

地球を救うには、もう今しかない。誰もが、そう気づきはじめています。
私たちが生きるこの星を、いつまでも持続可能にするために。
SDGs(持続可能な開発目標)と向き合って具体的な一歩を踏み出している人々や企業が増えています。
世界中が力を合わせて、今までの常識を変える新しい挑戦を次々と実行している時代。
「愛は地球を救う」を掲げて活動を続けてきた日本テレビ系列だからできる挑戦とは?それがGood For the Planetなのです。
ストップ食品ロス!パンの耳から生まれたビール
2022年5月31日(火)/news every.
本来食べられるのに捨てられる食品は年間570トン。コロナ禍で食品ロスはさらに増加。野沢温泉村ではパンの耳をビールに。使うのは東京・六本木のカフェでオープンサンドを作るときに出るパンの耳。カフェを手がけるのはミシュラン3つ星のフレンチレストランです。そのパンの耳から作られるビールとは…。極上の食品ロス対策です。
 
動物と共に!SDGsの取り組み
野生動物のエサ場になってしまう里山の耕作放棄地などで、草を食べてくれるヤギと一緒に、機械を極力使わないで行うエコな除草を取材。さらに、高校生に「命の授業」も行う革職人の工房を訪ねる。
 
里山ものがたり117話
 
SDGs…信州での取り組みをご紹介
2021年6月2日(水)/ゆうがたGet!
不要なデニムを持ち手に加工し、米袋をボディーにしたバッグ「ライサック」(米袋(ライス)+袋(サック)=ライサック)。捨てられてしまう資材をアイディアで生まれ変わらせる取り組みを行っている。
 
SDGs…信州での取り組みをご紹介
2021年6月3日(木)/ゆうがたGet!
テレビ信州の新人アナウンサー酒井健太郎が信州の里山で農作業や昔ながらの生活を体験し、その魅力を伝えていく。
 
SDGs…信州での取り組みをご紹介
2021年6月1日(火)+6月4日(金)/ゆうがたGet!
長野県長野市権堂にある古着屋TRIANGLE。大量生産、大量消費に疑問を持った古着好きの大学生3人で立ち上げ、仕入れはすべて地元の方から寄付で成り立っているという。古着に新たな価値づけをして、世の中に循環させる仕組みづくりを目指している。