1995年
 |
6月
 |
「白い霧の標的~松本サリン事件から1年~」放送
 |
|
1997年
 |
6月
 |
「犯人にされた私~松本サリン事件から3年~」放送
 |
|
1998年
 |
6月~
 |
松本美須々ヶ丘高校放送部のメディア・リテラシー授業に協力
 |
|
1999年
 |
1月
 |
総務省メディア・リテラシー教材等の委託研究に制作協力
 |
|
6月 |
「高校生が見たテレビ報道~松本サリン事件から5年~」放送
 |
|
2001年
 |
2月24日
 |
「メディアの木霊」放送
 |
|
3月5日 |
「検証 松本サリン事件報道-苦悩するカメラの内側-」刊行 |
|
3月30日 |
東大メル・プロジェクト来社 |
|
5月18日 |
梓川高校ワークショップ、5月21日ゆうがたGet!
プラス1で放送 |
|
7月9日 |
須坂高校で授業、7月10日のゆうがたGet! プラス1で放送 |
|
7月19日 |
民放連のメディア・リテラシー・パイロット研究にテレビ信州が指名される |
|
7月30日 |
ゆうがたGet!プラス1で「参院選の裏側見せます」放送 |
|
8月22日 |
メディア・リテラシー社内研修 |
|
8月27日 |
長野西高で授業、8月30日のゆうがたGet! プラス1で放送 |
|
10月2日 |
三郷中学で授業、10月18日のゆうがたGet!
プラス1で放送 |
|
11月 |
テレビ信州の2002年度メディア・リテラシー活動に対して県教委の後援決まる |
|
12月 |
次年度メディア・リテラシー授業実施希望団体公募 |
|
12月28日 |
三郷中学校から「テレビって何だろう?」生放送 |
|
2002年
 |
1月8日
 |
松本市清水学童クラブで授業、1月23日のゆうがたGet!
プラス1で放送
 |
|
1月18日 |
メディア・リテラシー授業説明会開催(中・高24校の応募) |
|
2月 |
テレビ信州とメル・プロジェクトでメディア・リテラシー授業実施団体の審査・決定 |
|
3月9日~10日 |
民放連メディア・リテラシー・プロジェクト研究報告 |
|
3月23日 |
「一緒に作ってみたら~メディア・リテラシーの実験的実践~」放送 |
|