ブログでお伝えしていた
【ママパパTV】の生配信が無事終わりました!
(報告がずいぶん遅れました💦)
zoomでご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!
笑いあり、涙(?)ありの約2時間の配信。
これまで話したことのない子育ての悩みや、愚痴などを包み隠さず
私もお話させてもらいました。
お付き合いいただいたファザーリングジャパン信州の丸山さんも
偶然にも我が家と同様、三兄弟!

兄弟間のあるあるや、家事の分担などをお話しました!
途中かなり脱線もいたしましたが、
どこのご家庭も共通する話ばかりだと思うので
育児真っ只中の方、お子さんが寝静まった後などにご覧ください!
テレビ放送とは違うシステムが組まれ、
見えてはいませんが実は大人数で配信をしていました。
映っているメンバーの多くがお父さん。
配信中もパパスタッフに話を振ったりして進行し、
いつものテレビとは違うトーク展開になりました。


テレビ信州の公式YouTubeチャンネルからどうぞ♪
【ママパパTV】

一緒に【ターゲットポース】をして頂いているのは
ゴスペラーズの酒井雄二さんです!
今や【ローカルパンハンター】として
様々なメディアに登場している酒井さんですが
3年前にいち早くハンターとしてローカル番組にご登場頂いたのが
『ゆうがたGet!』でした。
今回第2弾として北信濃のご当地パンをご紹介。
アーティストならではの感性でパンを食す酒井さん。
紡ぐ言葉はまるで歌のよう...その描写に大注目です!
『ゆうがたGet!』11月10日(水)をご覧下さい♪♪
とある日、子どもと一緒にいたときの事。
息子3人を連れている私を見て
『え!? お子さん、男の子3人なの? うまくいかないねぇ』
と言う声。
要は、子どもが3人もいても男の子ばかりで
女の子がいないのは残念だね、という事だった。
この手の話は今回ばかりではない。
『賑やかだけど大変そう』
『反抗期が怖いわね~』
『娘が一人いた方が将来助けてくれるわよ』...などなど。
さんざん言われてきた。
ただ『うまくいかないねぇ』はどうなんでしょう。
性別だけで子どもの可愛さが変わるわけでもないし
大変さだって、小さいうちは男女一緒だろうし
反抗期はみんなやってくる(はず)。
そりゃ私だって女の子を育ててみたかったさ。
でも当の本人は、
私を選んでこの子たちは我が家にやってきてくれたと思っているので、
『うまくいかないねぇ』
なんて一度も思ったことはない。
きっと三姉妹だって同じような経験があるだろうし、
一人っ子だって
『兄弟がいたら』と言われることがあるだろう。
あの日以来、モヤモヤが収まらない。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
と、私の愚痴はさておき
育児中のみなさん、
私と一緒に日々の育児家事のあれこれをおしゃべりしませんか?
オンラインでの井戸端会議を開催します!
https://www.tsb.jp/event/mamapapa-tv.html
私のようなモヤモヤでなくても
『名もなき家事』や『家事育児の役割分担』など日々感じることや
気になる事を話していきましょう。
『ママパパTV』 11月20日(土) ご参加お待ちしています。

私を親にしてくれてありがとう。

秋の須坂市です。
【ゆうがたGet!】のお天気コーナーでは
視聴者の皆さんが撮影した四季の写真を紹介しています。
空や草花、風景など、
信州はいろんな表情を見せてくれますね。
実際足を運べなくても
皆さんからの景色のおすそ分けに心が癒されます。
「これいいな!」という一枚が撮れましたら
【ゆうがたGet!】にお寄せ下さいね。

空を眺めてのんびり...
窓を開けるとフワッと秋の香り...
キンモクセイが香る季節になりましたね。
夜には虫の声が響き渡り、
地元産の旬の果物を美味しくいただく...
信州の秋は幸せがいっぱいです(^^)
秋晴れの下、子どもたちと高原へ行きました。

自然のおかげで気持ちも穏やかになり、
イライラママからニコニコママになるから不思議(笑)
みなさんはどんな秋の過ごし方がお好きですか?