7月中旬、長野市芋井軍足にあるマイチャン。の森で枝打ちの作業が行われました。
枝打ちは、比較的若い木を切っていきます。
理由は2つ、木を切ることで森の中に光を入れること。
そして、人と動物の緩衝地帯を作るためです。
葉のついた枝を切ることで森に光を入れて、土壌が荒廃していくのを防ぐことができます。また、人の手を入れることで、その場所が人と動物の境界線になり、動物たちが里に下りてくるのを防ぐことができるそうです。
里山再生の重要な作業です。
子供たちは慣れないのこぎりを使いながら一生懸命切っていきます。
時には、みんなと力を合わせて1本の木を切っていきます。
1時間半ほどの作業を終えると…
このようにマイチャン。の森にもだいぶ光が入るようになりました。
こちらでは、信州大学音楽ボランティアサークル「Primo(プリモ)」の皆さんが枝打ちで落とした枝や間伐材を切っています。
実はこれ、楽器を作っているんです!
こちらでは、枝に傷をつけて溝を作っています。
もう一本の枝をこすり合わせれば「ギロ」という楽器の完成です。
他にも、間伐材を使ってカスタネットや木琴を作り、森の音楽界がスタートです。
鍵盤ハーモニカの伴奏に合わせ「さんぽ」などのアニメ主題歌を演奏しました。
初めての楽器に戸惑いながらも、子供たちは楽しみながら演奏をしていました。
内田アナも楽しそうですね。
続いて親子がやって来たのは、マイチャン。田んぼの近くの小川。
こちらではニジマスのつかみ取り体験をしました。
生きた魚を怖がる子供が多い中、何匹も捕まえる子も…。
内田アナも子供と一緒につかみ取り。
菅野アナは手が滑ってしまい、なかなかつかめず苦戦していました。
ようやく1匹つかむことができましたが…まわりには誰もいませんでした…ひとりぼっち…残念!
最後はお待ちかねのお昼ご飯!きょうはBBQです!
もちろん、捕まえたばかりのニジマスを塩焼きにします!おいしそう!
なにやら見慣れないお肉も登場。親子も「おいしい」と言って食べているお肉ですが…
実はこれ、何のお肉かというと、「イノシシ」のお肉なんです!
少し繊維質が強い感じがしますが、臭みもなく、おいしいお肉でした。
イノシシの肉などを使ったジビエ料理は、鳥獣被害を減らすための一つの解決策にも
なっています。
今回の食事はまさに「食育」でした!御馳走様でした!