
第394回 テレビ信州放送番組審議会(概要)
■日 時■ | 令和3年3月25日(木) |
---|---|
■場 所■ | テレビ信州 本社(長野市)(Web参加の委員も) |
■出席委員■ | 石川 利江 委員長、上田 秀洋 副委員長、加藤 修 委員、河村 洋 委員、佐藤 淳 委員、関 由美江 委員、長谷川 敬子 委員、松田 正巳 委員、柳澤 勝久 委員 |
■議 題■ | 【合評番組】 テレビ信州開局40周年記念「有名人特製ナビで行く!宮川千鳥の極上冬休み」 令和3年2月27日(土)10:30~11:25放送 【番組内容】 「有名人特製ナビで行く!」第3弾、お笑いタレント宮川大輔とお笑いコンビ「千鳥」が、松本~諏訪へ冬の信州を旅しながら、風景やグルメ、温泉などをユーモアたっぷりに紹介しました。 【主な意見】 ・松本城をバックにオープニング、鉄砲隊、グルメの紹介、バスで移動して岡谷のやまびこ公園、露天風呂、間欠泉、ジビエ料理、最後は諏訪湖の花火と、信州の冬の良さを全般的に表現していて良かったと思います。 ・番組を見て、紹介した場所に行ったり、グルメを食べて見たいと思いました。全国放送でしたら、地図でそれぞれの場所の位置関係を示してほしかった。 ・ナビゲーターを高橋英樹さんや乙葉さんがやられていることにより、3人の出演者がいろいろしゃべりながら紹介するのとは、また違った見方もできて良かったと思います。 ・松本城の鉄砲隊の話はもっと話を膨らませて紹介してほしかった。 ・バスの中の映像などはもう少し考えた方が良かったと思います。 ・ドラム缶風呂のシーンは、天気も良く、きれいな景色なのに、最後はバスローブも着ないで寒い中走るのは必要なかったと思います。 ・食事をするシーンでは隔壁があり、コロナ対策に気をつけながら取材をしていることがわかり良かった。 ・高橋さんの無茶ぶりに面白おかしく答えるなど、楽しい愉快な番組だったと思います。 ・最後の諏訪湖の花火はとても良かった。 |