
第393回 テレビ信州放送番組審議会(概要)
■日 時■ | 令和3年2月25日(木) |
---|---|
■場 所■ | テレビ信州 本社(長野市)(Web参加の委員も) |
■出席委員■ | 上田 秀洋 副委員長、加藤 修 委員、河村 洋 委員、佐藤 淳 委員、関 由美江 委員、長谷川 敬子 委員、松田 正巳 委員、柳澤 勝久 委員 |
■議 題■ | 【合評番組】 ゆうがたGet!「ずんマンモウ」 令和2年11月25日(水)第4弾 放送 令和2年12月23日(水)第6弾 放送 【番組内容】 お笑いコンビ「ずん」のやすさんと、元相方の「ゆうがたGet!」水曜レギュラーのマンモウ飯田さんが20年ぶりに2人で長野県の魅力を伝える。 「ゆうがたGet!」のコーナーである「ずんマンモウ」は毎月2回水曜に放送中。 【主な意見】 ・長野県の良さを的確にテンポ良く、楽しく見られるようにまとめていると思います。 ・お店の紹介や料理の紹介で、食べ物を食べてすぐに感想を言っているが、もう少し味わってから言った方が良いと思います。 ・鏡池に周囲の紅葉と戸隠連峰が映った映像がきれいでした。さらに四季の映像も入れると鏡池の素晴らしさが伝えられたと思います。 ・2人が無理をして、笑いを作り出そうとしているところが気になりました。 ・紹介したお店などについて、地図がなかったので表示をしてほしい。 ・今回紹介された各地や体験した内容は、行ってみたい、やってみたい内容でした。 ・長野県は、広いので、ぜひ北信、中信、東信、南信と全部回って紹介してほしい。 ・コロナ禍の番組なので、感染対策をきちんとしていることを伝える配慮が必要だと思います。 |