ディレクターを務めた
去年10月末放送の特別番組
「信州に移住しちゃいました。」のYouTube再生回数が
公開から3か月で1万回を突破しました😊
もちろん、まだまだ"バズった"と言うにはほど遠い回数ですが・・・
有名人が出演していない動画で1万回を突破したのは
テレビ信州公式チャンネルで初だとのことです!

(社内に掲示されているポスター)
全国トップの人気となっている
長野県の移住への関心が高まり続けている表れですね☆
移住を検討している方々の参考に、
この番組で移住者の暮らしに触れていただければと思います。
見てくださった皆さま、ありがとうございます。
"追い"移住しちゃいました。はこちらから・・・
https://www.youtube.com/watch?v=pD0jnvZYNS4
そんな中、
今週は「news every.」で移住者の暮らしを再びシリーズで放送しています!
きょう(2月23日)は、
「教育移住」がさかんな佐久穂町に移住したシングルマザーの方。
あす(2月24日)は、
小諸市に移住し
一度閉店した文豪ゆかりの店を復活させた女性を取材しました。
ぜひご覧ください🎵
きのう、
うれしいニュースが飛び込んできました😀
北京五輪
フリースタイルスキーモーグル日本代表に
山形村の杉本幸祐選手が選ばれました!
去年、五輪を目指す県内選手の特集で、
練習拠点の白馬村のウォータージャンプ台と
長野市のトレーニングジムで取材をさせていただきました。

(※写真は去年9月)
静岡県で生まれた杉本選手。
「色々なスポーツをやっていたんですけど
実はスキーが一番苦手で、
『もっと極めたいから長野に引っ越してほしい』と
小学生の時、両親に言ったんです」。
強い決意で長野県に移住し、
中学、高校、大学、そして社会人と信州でモーグルに打ち込んできました。
好成績を残しながらも
ソチ、平昌と出場をあと一歩で逃し、
27歳でオリンピック初出場の夢をつかんだ、まさに努力の人。
祝福のメッセージをお送りしたところ、
「いよいよ近づいてきた実感がわいてきました!
応援よろしくお願いします!」と、お返事が。
取材や、ニュースを通して
私たちが見ている選手の姿はほんの一部。
コロナ禍でさまざまな制限もある中、
夢にたどり着くまでどんな計り知れない努力があるのだろうと
本当に頭が下がります。
ほかにも続々と、長野県勢が代表に選ばれています!
北京五輪は開幕までおよそ2週間。
信州から全力でエールを送りましょう✨
あけましておめでとうございます!
長野県にとっては
善光寺御開帳に御柱祭、飯田お練りまつり、
そして県勢の活躍が期待される北京五輪など、
楽しみが盛りだくさんな2022年が始まりましたね!
今年も感謝の気持ちを忘れずに
温かみのあるニュースを伝えていきたいと思います。
よろしくお願いします。
さて、きょう(1月5日)の「news every.」の特集は
きのうから始まったシリーズ企画「冬こそ楽しみたい」。
2回目は私が
しなの鉄道の観光列車「ろくもん」に乗って
姨捨の絶景を堪能する旅に出かけてきました🚃
冬の澄んだ空気だからこそ、よりきれいに見える夜景。
寒い中でしたが、ずっと見ていたくなるような美しさでした。
先に、写真でちょこっとだけお見せします!

放送では、たっぷりとお届けしますので
ぜひご覧ください(^^)/
「news every.」は
宮里キャスター、斎藤キャスター、そして私の出演は
今年はきょうで最後でした。
2021年最後の放送、27日(月)は菅野キャスターがお伝えします。
28日(火)から、
各キャスターが今年を振り返るCMを放送します!
ちょっとだけ、撮影時のオフショットを...

(なにやら考え込む宮里さん)
それぞれの個性あふれるCMに仕上がっています。
日頃の感謝の気持ち、受け取ってください🌼
今年を思い返すと、新型コロナに「また」翻弄された1年でした。
来年こそは、マスクを外して
お互いのとびきりの笑顔が見たい。ただただ、そう願います。
1年間「news every.」をご覧いただきありがとうございました。
来年も、よりわかりやすく、柔らかく。ニュースをお伝えします!
よいお年をお迎えください。
きのう、横浜スタジアムに取材に行き、
中野市出身で横浜DeNAベイスターズの牧秀悟選手に
半年ぶりにインタビューしました。
数々の新人記録を打ち立て躍動した
今シーズンを振り返ってもらい、
来シーズンの意気込みも聞いてきました!
活躍と比例するかのように、
体も一段と大きくなっていた牧選手。

ただ、プロ野球選手になっても、
柔らかい雰囲気とユーモアたっぷりのお茶目な一面は
変わっていませんでした。
今夜(29日)の「news every.」で
とれたてほやほやの牧選手の声を放送します!