『慢性白血病について』

201221.jpg

12月21日(月)~12月25日(金)
『慢性白血病について』
信州大学医学部附属病院 血液内科
酒井 均先生

ゆっくり発症し、発症していても気が付かないことが多いのが慢性白血病の特徴です。
健康診断やはっきりしない症状で受診して、白血球数が異常に多いことで見つかることもあります。慢性骨髄性白血病では白血球数が数倍から数十倍に増えてしまいます。

 

放送内容を動画でご覧いただけます
※動画は以前放送されたものです。速報が入っているものもございます。

『腫瘍マーカーについて』

201214.jpg

12月14日(月)~12月18日(金)
『腫瘍マーカーについて』
厚生連南長野医療センター篠ノ井総合病院 総合診療科
鈴木 慶彦先生

簡単に言うとがんがあるかどうかの<目安になる検査の値>が腫瘍マーカー。健康
診断や人間ドックで聞いたことがあるかもしれませんが、誤解があることが問題です。
大切なことは<あくまで目安である>ということ。腫瘍マーカーとは何か解説します。

 

放送内容を動画でご覧いただけます
※動画は以前放送されたものです。速報が入っているものもございます。

『全身に起きる動脈硬化の予防と治療』

201207.jpg

12月7日(月)~12月11日(金)
『全身に起きる動脈硬化の予防と治療』
佐久市立国保浅間総合病院 循環器内科
篠崎 法彦先生

体全体に酸素や栄養を運ぶ働きをしている動脈。全身に存在しているので、動脈の壁
に脂分などが付着して内腔を狭くする動脈硬化はあらゆる臓器に起こります。薬物・
手術・カテーテルの3種類の治療法がありますが若い時からの予防が何より大切です。

 

放送内容を動画でご覧いただけます
※動画は以前放送されたものです。速報が入っているものもございます。

『全身性エリテマトーデスについて』

201130.jpg

11月30日(月)~12月4日(金)
『全身性エリテマトーデスについて』
諏訪赤十字病院 リウマチ・膠原病内科
上野 賢一先生

免疫機能の一部が暴走して自分の体を攻撃してしまう膠原病の中の一つが全身性
エリテマトーデスです。その名前のとおり全身の様々な場所を攻撃するため症状は
色々で、患者さんにより症状は個人差が大きいことが特徴でもあります。

 

放送内容を動画でご覧いただけます
※動画は以前放送されたものです。速報が入っているものもございます。

『副鼻腔炎(ちくのう症)について』

201123.jpg

11月23日(月)~11月27日(金)
『副鼻腔炎(ちくのう症)について』
社会医療法人財団慈泉会相澤病院 耳鼻咽喉科
宮嶋 宏樹先生

空気の通り道で鼻の周りにある空洞が副鼻腔。副鼻腔炎はここにウイルスや細菌な
どによる感染で炎症が起き、膿がたまり様々な症状をきたします。急性では1週間程度
の治療で改善することが多いですが、慢性になると数か月の治療が必要になります。

 

放送内容を動画でご覧いただけます
※動画は以前放送されたものです。速報が入っているものもございます。

前の5件 2  3  4  5  6  7